※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん⭐️
ココロ・悩み

私はこの子たちの母親としてちゃんとやれているのか、、怖くなります昨…

私はこの子たちの母親としてちゃんとやれているのか、、怖くなります

昨年度までフルタイムワンオペ、幼稚園は7:00〜19:00、土日もワンオペでした
旦那はいますが……平日休みで仕事の日は帰宅は0時過ぎです


今はメンタル壊れて休職しています
だいぶ元気になってきましたが

急に怖くなります


理不尽に子どもにイライラしてしまっていた自分が
急にフラッシュバックしてきます

子どもたちが「もう仕事に戻らないで」
と泣いていたことがフラッシュバックしてきます

辛いです

毎日、なんとかご飯を食べさせて、なんとかお風呂に入れて…部屋は散らかり放題だったあの日々が蘇ってきて……
怖いです


息が苦しくなります

涙が出てきます

我が子の大切な幼少期に、私は仕事を調整できず子どもたちを傷つけたのだと思うと苦しくなります

私自身が愛着障害だと主治医に言われました

きっと、私のせいで子どもたちも愛着障害にさせてしまったかもしれません


私は幼稚園に行きたくない、預かりが長いのが嫌だと泣く子どもたちを夜まで預け、寂しい思いをさせました


どんなに悔やんだって過去は変えられません


今、休職になって母子の時間が増えて子どもらしく笑う我が子を見て、余計に切なくなります

私は最低の母親だと思います

コメント

はじめてのママり🔰

全然サイテーじゃないですよ!
子どものニコニコ笑顔が証拠です😆
過去たくさん働いてきた分、今はゆっくり子どもたちとの時間を楽しめば良いと思います😀
私もメンタル的に専業主婦してますよー!
確かに過去は変えられません…私も「あの時…」と過去を悔やむ事があり今でもその事は忘れられないけど、今は今!今が楽しい!!と毎日過ごしています。(と言っても時々子育てのイライラはありますが😂)

  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    コメントありがとうございます。
    聞いていただけて気持ちが軽くなりました…どなたかに、聞いて欲しくて。

    子どもにとって幼児期がどんなに大切な時期か、わかっていたのに
    仕事と両立できなかった自分が情けなくて…。

    今は今、ですよね。
    つい、できなかったことに目がいってしまいます。

    • 1時間前
ma

最低な母親要素0です!!
こんなに子供のこと考えてくれる母親が最低なはずありません😊

お母さんに愛されてるのはもちろん、ちゃんと幼稚園に行きたくないとお母さんに気持ちを隠さず話せてるし、今は笑っていられる、お子さん幸せいっぱいですね😊

  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    コメントありがとうございます。

    仕事していたときは毎日つらくて、してあげたいこととできない自分のギャップにいつも苦しんでいました。
    毎日フラフラで、ご飯を作る気力も湧かなくてなんとかお惣菜食べさせて、お風呂入れるのも一苦労で、帰りの車の中で子どもが寝ちゃって夕飯とお風呂できない日もあって、
    家も汚くて片付ける気力が湧かなくて、愛情不足のせいで癇癪も酷くてそれに怒鳴ってしまって…
    ネグレクトとか虐待って通報されるんじゃないかって毎日怖くて…

    子どもたち(特に上の子)は、育休中の、ママがいっぱい遊んでくれてお世話もたくさんしてくれた頃の思い出を胸に秘めて、なんとか限界まで我慢していたのかなと思うと。
    本当に申し訳なくて。

    • 1時間前