![モンチッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ホルモンバランスといえど辛いですよね。
わたしも1ヶ月間マタニティブルーで毎日何かと泣いて過ごしてました。
夫は協力的でしたが日中1人だとてんやわんやで。
3ヶ月くらいまでは気分に波がありましたが、子どもが寝返りしたり表情が豊かになったり成長してくれたおかげで少しずつ楽になりました。
あまり続きすぎると鬱に移行したりもあるので、頼れる人にはしっかり頼って体を休ませてくださいね。
![nonota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonota
マタニティーブルー辛いですよね。
私も経験しました。
私の場合は泣いてばかり、眠たいのに寝れない、じっとしていれなくてうろうろ、焦燥感、息子が怖い、泣き声を聞くのが怖い、テレビを見れないなどなどの症状がありました。
急に息苦しくなりこの世から消えたいと思い、今までに感じたことのない気持ちになり夜中に産院に電話してもらったらすぐ病院に来るように言われました。
産後鬱と診断されお薬を処方されました。その後心療内科に通いました。
4ヶ月たった今は落ち着いてます(^^)
産院の先生や保健師さんに相談されてみてはどうですか?
ホルモンバランスは自分ではどうしようもできなくて辛いですよね💦
-
モンチッチ
返信ありがとうございます。
急に息苦しくなり、この世から消えたい気持ち…私もなりました。
子どもを授からなければ…なんて酷いことも口にしました。
もちろんいまは思ってもないし後悔です。
あまりにも、おかしいので、保健師、産院にも相談しました。
産院で処方された薬もありますが、週明けにきちんと病院で診てもらおうと思っています。
やはりホルモンバランスなんですね。こんなホルモンはいらないですよね。幸せ全開ホルモンなら歓迎なのに…
早く落ち着いて、いつもの私に戻りたいです。- 4月30日
-
nonota
産後は体力も精神も弱ってしまいますもんね。
私もいつまでこんな気持ちが続くんだろうと不安でしたが、今では嘘みたいに元気です(^^)
病院に行かれるんですね!良い方向に向かうことを願ってます。
きっといつものモンチッチさんに戻れますよ✨
できるだけ体を休めてお大事にされてください。- 4月30日
-
モンチッチ
共感していただき、胸のなにかが和らぎました。
いまは嘘のような元気なんですね(^-^)私もそんな日がくるといいなぁ。
よい方向に向かうよう…
はい!そうなるようにいきます!- 4月30日
モンチッチ
返信ありがとうございます。
そうなんです、ホルモンバランスとはいえ、こんなこと今までなく、辛いです。ちぽころりさんも泣いていたんですね。私も同じで、涙が…
今は母、夫、上の子たちに支えられてます。
ついつい動いてしまいますが、ストップかけて寝てます。
これ以上悪化したくないです。
産科で処方されてる薬を今は飲んでますが、週明けきちんと病院へ行ってきます。