
最近夜泣きが増えて、精神的に疲れています。娘は3時に起きるようになり、鼻風邪も繰り返しています。保育園入園前に心配です。
最近夜泣きらしきものが始まってしまい、精神的に疲れてしまいました…
今までは20時くらいに寝て、7時頃まで寝る子だったのですが、最近は必ず3時頃に起きるようになってしまいました。
寝言泣きのような感じでトントンしたら寝付く時もあったのですが、最近ではギャン泣きで抱っこで落ち着いたと思ったら、覚醒してしまって私の顔や体に乗ったり…ってことが続いています( ; _ ; )
なんとかもう一度寝かそうとするのですが、
なかなかすんなり寝ないので正直ストレスです。
娘は二ヶ月くらい前から鼻風邪が治ったりぶり返したりを繰り返していて、今思えばその頃から起きるようになってしまった気がします。
鼻づまりも原因なのでしょうか😢
あまりにも治りが悪いので、別なところでも見てもらった方がいいのかなとも思っています。
来週から保育園に通うのですが、
余計に夜泣きが増えないか今から心配です。
- ここあ(6歳)

りぃ(23)
夜泣きなら小児科で漢方を処方してもらうとか出来ますよ!
娘も夜泣きの時期の時にフルタイムで働いてた為しんどくなり風邪の症状と共に聞いたら
漢方あるよとの事で
独特の匂いがしますが娘は嫌がること無く飲んてくれ
すっかり朝まで寝てくれるようになりました😊
コメント