※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんの寝かしつけ方法に悩んでいます。抱っこやおしゃぶりなど試していますが、手が痛くなるため、寝たままできる方法を教えてください。昼間はご機嫌でも、眠くなると泣いてしまいます。

生後1カ月の赤ちゃんの寝かしつけについて

初めての赤ちゃんで手探りで育児をしています。
寝かしつけのバリエーションが少なく、困る場面が増えてきました。

新生児のときは授乳したら寝落ちが多かったので、あとは抱っこで何とかなっていましたが、最近それでは寝ないときが増えてきました。

今やっている寝かしつけは、
・授乳の後抱っこ
・泣いたらひたすら抱っこ
・コニーの抱っこ紐に入れて家の中をうろうろ
・バウンサー
・おしゃぶり
・ホワイトノイズ
・スワドル

くらいしかありません💦

やり方が悪いのかトントンで寝てくれたことはないです。

抱っこで寝ることが多いのですが、手も腰も痛いのでなるべく寝たままできる寝かしつけのワザがあれば聞いてみたいです!

夜はスワドルを着せて部屋を暗くしてれば勝手に寝てくれることも多いです。大体10時から7時位までは授乳の時以外爆睡しています。授乳のあとも即寝落ちするので夜はしっかり寝てると思います。

そのせいか昼間は起きてることが多く、ご機嫌なときはいいですが、眠くなると大泣きです。

良いやり方があれば是非教えて下さい…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

夜は勝手に寝てくれる事が多くて
昼間が結構起きちゃったり上手く寝れない感じですか?🥺

個人差ありますが我が子はオルゴール大好きなのでオルゴールかけて、手をぎゅって握るとスヤァって夢の中へすんなり入ってくれてました👏

暗い方が睡眠の質がいいとのことで昼間でも寝る時は寝室で寝かせる方もいます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りで、夜はよく寝るんですが昼間がずーっと起きてグズグズです🥲

    うちの子はボスベビーで泣き止むところまでは行くんですが、寝るところまで行かず…
    私も手を握ってみたりします!

    一応昼夜の区別をつけようと思って昼間は明るい部屋に寝せてるんですが、暗くした方がいいんですかね?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手握りとおしゃぶり頼りなのであまりいいコメントできずですみません😭

    我が子は新生児の時からリビングのソファで寝てくれてたので寝室は夜だけなのですが、過去にママリで寝室で寝かしてるって方が居ました!

    寝室=暗い部屋かと思ってましたがこれみる限り、まだ明るいところの方がいいのかもですね🥺
    混乱させちゃってごめんなさい😢

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!詳しくありがとうございます!😭
    うちの子も手握りとかで寝てもらえるようにルーティンに入れてみます!

    • 8月26日
妊活ねこ

泣いてる場合の寝かしつけってことですよね?うちも、抱っこと抱っこしながらうろうろとおしゃぶりです🥹
寝てなくても泣いてなければ寝かしつけはせず、ベットに置きます💡

あとはプーメリー買ったので、
起きてる時はつけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてる場合の寝かしつけです!泣いてないけど起きてるとき、ずっと構ってはないですよね?💦
    うちの子は構って欲しくて泣く時もあって、ご機嫌で起きてても見てないと突然怒って泣く時があります😂
    メリーをまだ買ってないのでこれから試してみます!

    • 8月26日
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    わかります!同じく、なので、メリーつけてます🤭
    泣いた時はメリー止まってたり、💩だったり、抱っこすると泣き止んだり、って感じですね😅

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリー止まったら泣くってことはそれだけメリーが楽しいんですね☺️
    うちも早く買います!!

    • 8月26日