
生後29日の女の子が3時間起きてぐずって寝ない。1時間おきに異常な量のミルクを欲しがり、ミルクだけで眠る。どうしたらいいでしょうか。
生後29日の女の子を育てています。
まだ産まれたばかりで寝る時間も決まってないのも分かるのですが、3時間ずっと起きててぐずってたりしてどうしたらいいかわからないです。
ミルクも抱っこもオムツも部屋の温度も色々試しているのですが、全然ダメで全く寝ないです。
起きてるからなのか1時間おきにミルクを飲みたがります。しかも量が異常な程で100㎖飲んだ1時間後に80㎖飲み干します。
与えてはダメなのは分かっているのですが、何しても泣き止まず唯一ミルクあげた時だけ寝る時があります。
どうしたらいいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

Le
うーん…1時間おきにミルクはよくないですねぇ😧
おしゃぶりはどうですか?

そう
3時間もおつかれさまです!
部屋を変えたり思い切って暖かい格好で外に出て風に当たったりしてみると意外と泣き止んだりしますよ☺️
私はそのくらいの時youtubeのアンパンマンを流したらびっくりしたのか泣き止んだこともありました🙄

はじめてのママリ
満腹中枢ないのであげたらあげただけ飲みますよ😅💦
胃を壊すので3時間は空けましょう。
抱っこしてユラユラしたりおくるみしたりしてみてはどうですか?
飲めば寝るってわけでもないので、工夫するしかないです。

はじめてのママリ🔰
そりゃ満腹中枢がまだ出来てないので、あげればあげるだけ飲みますよ😱
赤ちゃんって泣くしか出来ないので、そういうものだと思って今は頑張ってください😱
あとから振り返ると新生児期なんてあっという間だし、めちゃめちゃ可愛い期間をイライラしてしまったこと後悔しますよ…(笑)色んな意味で😂

手毬歌
大変ですね。
ミルクは3時間あけないとダメですが、母乳なら短い間隔でも大丈夫ですよ。
ほとほと困ってしまったら、近くの助産院などで相談するのもいいですよ。
初めてのことだらけで分からないこともいっぱいあるので、相談するといろんな意味で安心できますよ😊

アロア
皆さんおっしゃってますが、3時間くらい起きてるのは普通!?だと思います。覚醒されると6時間位全然寝ない時などありました😱💦
赤ちゃんってこんなに寝ないものなのか…と産んで初めて知りました😅
部屋を変えてみたり、、音楽聴かせてみたり、、環境変えてみてはどうですか?私はYouTubeで寝かしつけのオルゴール?を掛けたりして抱っこしたりしてました。
ま、それでもダメな時もありましたけど、、。3ヶ月位になるまでは睡魔と疲労との戦いですが、そこを越えれば落ち着いてくるので乗り越えて下さいね❗️応援しています❗️

Ma
うんた出てますか??
うんち出したくても出ないとグズグズすることあります💦
コメント