
専業主婦で9ヶ月の男の子を育てています。夫の不規則な勤務でワンオペ育児が大変で、家事もうまくいかず自己嫌悪。以前の仕事との違いに甘えと感じ、息子はかわいいけどつらいと感じています。同じような経験をされた方はいますか?
現在9ヶ月男の子を育てている専業主婦です。
夫は不規則な勤務の為、夜勤も多くワンオペの極みです。専業主婦だからこそ、家事は完璧にしなきゃと思いながらもぐだぐだで、自己嫌悪しながら1日が終わる日々。
仕事していた時はこんなことなかったから、甘えなんだと思うのですが、どうしても頑張れない。
息子はかわいいけど、つらい。
自分でも何がつらいのか?って感じだけど、辛いんですよね😂同じような方いらっしゃいませんか?😭
- まみ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

k.s.m🍀
私も同じです!
専業主婦だから家事しっかりしなきゃだけど全然です💦
私も仕事してた時は大変でしたが、なんとかやってましたし今より生き生きしてました!
子どもはかわいいけど辛いの分かりますよ。

はじめてのママリ
分かりますー!!
子どもが大変な原因でもあり、幸せをくれる存在でもあるんですよね😂💓
保育士時代も同じ悩み持っていて今もそうです😂笑
仕事しながらの子育ても大変だとは思いますが、1人の時間があって頑張ったらお給料とかボーナスとか働きに伴って見返りを貰える分割り切れるから良いなと思います。
専業主婦って家にいるから何でもやって当たり前ってなること多いな〜とふとしたとき思います💦
外で働けば会社を出たら仕事はおしまいですが、24時間365日体調が悪くても休めないですし、目に見える見返りもないですもんね><
息子の笑顔のために日々頑張ってます🥰!
-
まみ
お返事ありがとうございます!私も元保育士です😂
昔の方がうまく動けてたし、言葉がけもちゃんとしてた気がして😂
部屋に響く自分の手遊びの声に寂しくなっちゃうんですよね笑なんか、偉そうにお母さん達にアドバイスしてた自分が懐かしいです笑
さくらんぼさん見習って、ポジティブに頑張ります!!- 11月26日
-
はじめてのママリ
仲間ですね😭💓
分かります!
無駄に昔の癖とレパートリーがあるが故に1人でひたすら歌ってたり、踊ってたりしちゃいますよね。笑
私は当時保護者の方に「外で働いてる方が楽なんですよね〜先生って子どもたちとこんなにずっといられてすごいですよね」と言われたのが今になって少しわかります😂笑
お互い頑張りましょー🥰!!- 11月27日

退会ユーザー
夫の転勤で、自分の仕事を退職し専業主婦です!
そのまますぐに妊娠出産だったので、仕事もしないまま今に至ります。
うちの夫も、朝から夜遅くまで、出張もたびたびあります。
専業主婦だからこそ完璧に!は違うと思いますよ🥺子育ても立派な仕事ですので、家事は少しくらい手を抜いてもいいんです!!(と、勝手に思ってます😂)
私も娘は可愛いけど、ツライです。共働きしている方が見たら怒るかもしれませんが、預けて仕事した方が楽だとおもいます。。。
わかります。わかります。何がツライか分からないけど、ツライんです🥺
-
まみ
お返事ありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます、、、😭
そうなんです、、ついついそう思っちゃいますよね😭
お互い辛いところはあるんですけどね、やはり自分のペースで動けないってストレスですよね😭
共感していただけて嬉しいです😭- 11月26日

はじめてのママリ🔰
全部はむりじゃないですか?三回食になって、明らかに忙しくなりました。
掃除と洗濯は交互にとか、テキトーに手を抜いてますよ。
それに時間があったら1分でも多く息子と関わりたいです☺️
-
まみ
お返事ありがとうございます!
そうなんです!!三回食本当に大変!!!私もお昼は麺類かベビーフードにしようと思います笑
本当ですよね!適度に気を抜いていこうと思います😭- 11月27日

はっちゃん
うちもぐだぐだですよ!
私一日何してたんだろ?って思いながら終わる日なんてザラですよ😓
やっぱ外に出て仕事してる忙しさと家にいて忙しい、時間に追われてる状態ではまた違いますよね
自分一人なら疲れていてもどこかに余裕があったり冷静な思考回路があって客観的にいろいろと動けたりできましたが、子育てしてるとほんと心に余裕がないことが多すぎます😓
あとでやろ、またやろ、が違うことに追われてたらできないし、なんかもうやる気力がそもそも失われてるし全部完璧になんか無理!って自分の中で開き直ってます!
じゃないと自分の体がもたないですよ〜😭🤜
-
まみ
お返事ありがとうございます!
優しいお言葉に心救われます😭本当そうなんですよ!!
心の余裕が全然ない!子どもにもイライラしちゃうし😭
皆さん、同じなんですね、、、自分ばっかりできてない気がして、、
夫に以前、掃除苦手だよねと言われてから気になってしまって笑
うまく、息抜きできるように頑張ります!はっちゃんさんも無理せず!😭- 11月27日
まみ
お返事ありがとうございます!
そうなんです、子供の成長を一番近くで見れて幸せなのに😭社会と関わりがなくなるってこんなに辛いのかと驚きです💦