※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅーまま
お仕事

現在妊娠5ヶ月、現役保育士ですが、同じ職業の方もしくは、仕事柄ハードワークの方はどう過ごしてますか?、

現在妊娠5ヶ月、現役保育士ですが、同じ職業の方もしくは、仕事柄ハードワークの方はどう過ごしてますか?、

コメント

みー

保育士ではなく、調理師ですが、重たい物を頻繁に持つ作業が有りましたが、職場の人に妊娠報告を早めに言って配慮はしてもらいましたが、毎回頼むのも悪いので、10キロとかは平気で持ったり、小走りしたりしてました。あまり無理はせず、休める時は座ったり、一人で無理な時は一緒にやってもらうとかするしかないです😅

  • しゅーまま

    しゅーまま

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、できるところはやる方がいいですよね💦わたしは頼むことが返って二の手間になるかなとつい自分からやってしまって、それが夜に負担になってきてます。アドバイスありがとうございました😊

    • 11月26日
ユウ

ピアノ講師と飲食店ホールスタッフの掛け持ちです😊

出産ギリギリまでフロア出て走り回ってましたよ😅
元々体力あった方なので、30キロとかの寸胴も普通に持ち上げてました💦
でも無茶がわかるのは自分なので、できないことはしない、周囲の協力を得る、くらいですかね💦

  • しゅーまま

    しゅーまま

    ご回答ありがとうございます😊
    私よりもすごい方がいてすこし安心しています。無茶はせずできるところはやったほうがいいですね。
    アドバイスありがとうございました!

    • 11月26日
mama☆°。⋆

保育士です !
34週すぎまで2歳児クラスの担任してました( 'ω')✨
妊娠がわかった時点で報告はしていたので、周りの先生が助けてくださり何事もなく臨月を迎えましたが、元々かなり活発で妊娠中も写真を撮るために椅子の上に登ったり抱っこしたり走ったり...ヒヤヒヤされてよく怒られてました( ´∵`)笑

産休入る前はさすがに外遊びがきつくて、子供用のベンチに座って子どもとお絵描きしたり砂遊びしたりでした🤣

  • しゅーまま

    しゅーまま

    ご回答ありがとうございます😊
    初産ということもあり、安定期に入るのもドキドキしていたのでなにがあるか分からない出産まで慎重に過ごしたいと思います。アドバイスありがとうございました!

    • 11月26日
ままり

保育士です。
妊娠6ヶ月まで0歳児担任をしていました。クラスの先生たちには早めに報告して、なるべく抱っこなどは控えさせてもらいました。
7.8ヶ月は年度が変わったこともあり、フリーになりました。時々クラスフォローに入ってましたが、なるべく事務作業に回してくれていました!
お腹が張りやすいこともあり、フォローに入ったときには子どもとベンチに座っておしゃべりしたり、砂遊びをしたりしていました。目は周りを見て安全確認をしつつ、身体には負担をかけ過ぎないようゆったり過ごしていました!
仕事後や休日はとにかく休息でした…💦

  • しゅーまま

    しゅーまま

    ご回答ありがとうございます!
    今は全体を見ているので、年齢関係なくですが仕事柄楽なことはできないですね。自分の体と相談しながらがんばります。ありがとうございました😊

    • 11月29日