※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんがるー
妊娠・出産

妊娠30週で低位胎盤と診断され、不安です。胎盤が上がる可能性や経膣分娩のリスクについて知りたいです。経験を共有していただける方がいれば教えてください。

妊娠30週の初産婦です。よろしくお願い致します!

昨日検診で、経膣エコーをしたところ、低位胎盤と診断されました>_<
子宮口からは2㎝とのことで、経膣分娩できるとは思いますが、出血が多くなるので、輸血の事も頭に入れてて下さいと言われてしまいました(T-T)

これから週数が進むにつれて、まだ胎盤が上がる事はありますか?
色々と不安で考えてしまい‥先生に聞きたい事も聞けずでした>_<

同じような方、また低位胎盤と言われ出産された方いましたら、お話聞かせて下さい。

コメント

かあ

20週より前あたりから低位置胎盤と診断されました。その次の検診で、少し上がったとは言われましたが、低めみたいです。
私は貧血が酷いようで薬もらってますが、この間の検診で輸血の話をされました(>_<)

  • かんがるー

    かんがるー

    そうなんですね>_<
    私も20週に、前置胎盤とも低置胎盤とも言えないけどって疑いでした。
    胎盤が上がってくれたみたいですが、まだ低いようですね。

    貧血があるとの事で心配ですね>_<

    帝王切開でも、経膣分娩でもどちらになっても恐怖でビビってしまってます(T-T)

    • 4月29日
ばんとみ

胎盤の位置は、少し上がる可能性はありますが、すでに子宮も大きくなっているので正常まで上がるのは難しいかもしれません。
輸血は癒着胎盤(胎盤が子宮に潜り込んでいて剥がれない)や、弛緩出血(産後、胎盤が取れた所の血管が収縮しきれない出血)等、どの人もリスクがありますが、低置胎盤の人はリスクが高まります。
産科で働いていた時は、低置胎盤の人に何人もお会いしましたが、その半分の人が輸血したという事はなかったです。もっともっと少ない確率です。むしろ、低置胎盤という事を念頭においているので、医師も産後すぐに子宮収縮剤を使ったり、子宮も外からグリグリしたり(子宮収縮しやすくする為)、ほの他色々と気を付けていました。
産前に貧血だと、お産で出血した時に貧血が悪化しやすいので、妊娠中から貧血にならない様に食事に気を付けてみてもいいかもしれません!

  • かんがるー

    かんがるー

    詳しく教えて下さりありがとうございます。
    同じ週数ですね(^ー^)

    そうですよね、、だいぶ大きくなってきていますものね。

    最悪の場合を考えて、先生は輸血のお話をしてくれたのですよね。
    色々と怖いことを言われ、不安で仕方がなかったです(T-T)
    胎動が激しいので、それに励まされています。

    今の所、貧血はないですが、鉄分の多い食事を意識しています(v_v)

    • 4月29日