
2年生と1年生の子ども2人と私で(旦那は出張族なのでほぼ家にいない)1ヶ…
2年生と1年生の子ども2人と私で
(旦那は出張族なのでほぼ家にいない)
1ヶ月20万でやりくりできないのは私が下手くそなのでしょうか?
家賃や光熱費、ケータイ代で10万消えます。
残り10万で、食費はもちろん、
必要な物だったり、日用品、私の検診代だったり、
少しお出かけだったり、
学費(月に4000円ですが)、
全てやらなきゃいけないのですが
私が下手くそなのかな…
2人ともご飯もよく食べるし朝夜と作ってて
夏休みも明日から入れば3食ですし、
そしてこれから👶も生まれたら
もっときついはずなのに、、
- ポテト(25)(妊娠30週目, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
検診代がどのくらいか分かりませんが
10万あればできると思います🤔
何にいくら使っているか
書き出してみてはいかがでしょうか?

3児のまま🔰
私の所は絶対無理です😫😫
食費でほぼ消えます🥹
お米もしっかりおかわりするし🥹笑
-
ポテト(25)
やっぱり人それぞれご家庭によって違いますかね💦
お米の減り…やばいですよね💦
お米なんか買うだけでも5キロで5000円は消えますし…笑- 5時間前
-
3児のまま🔰
10万あればできるって方もいるので
人それぞれなんですね🥺
めちゃ質素なご飯にしない限り普通に無理です🥺笑笑
子供達とも出かけたいし🤤- 5時間前

はじめてのママリ🔰
お子さん2人いて20万は、しっかり家計やりくりされてると感じましたよ🥺🥺
我が家は子供3歳1人、持ち家、車2台ありますが、家のローンや光熱費、保育料、食費なんて入れたら30万超えてます😭😭

はじめてのママリ🔰
食費や日用品とかのみだったら
むしろ余るくらいですが
家賃や光熱費、ケータイ代などの固定費いれたら絶対足りないです💦

ぺんちゃん
ウチは子ども3人ですが、食費と日用品で15万はいきます。書き出して見ても無駄がなければ、下手ではなく仕方ないことです😭

はじめてのママリ🔰
こればかりは価値観かもです。ぎりぎりになりそうだからこどもは何人までに決めておくとか
ポテト(25)
検診代は2万以上とられる時あります💦
なので10の中から2万は引いといて
8万くらいでやりくりですかね!
はじめてのママリ🔰
我が家は小1と年中の兄弟で
4人家族なんですが、
それで8万くらいです🤔
晩ご飯にはお米3合炊いて
幼稚園に毎日お弁当作ります。
地域によって物価が違うので
何とも言えませんが、、💦