
4歳の甥っ子にイライラ。イライラして眠れません。ほんと意地悪。自分が…
4歳の甥っ子にイライラ。イライラして眠れません。
ほんと意地悪。
自分が1番に着きたいからって、先に前の方を走ってた娘の足をつかんだり、ひっかけたりして、転ばせる。
その後は「前が見えてなかったから。わざとじゃない。ごめんごめん。」謝ればなんでもしていいと思ってる。
楽しく遊んでいるときもありますが、最近こんな意地悪ばっかり。
私も私の夫も、甥っ子のことが嫌いです。
娘が懐いているので、甥っ子の元にすり寄っていきます。
4歳ってこんな感じなのでしょうか?
意地悪されると実姉(甥っ子の母親)はかなりきつく叱ってくれますが、少し目を離すとまた意地悪しようといます。私も叱っていますが改善されません。
- なっつ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

しろくまま
人を転ばせるほどのことをしたなら、「意地悪」じゃ済まされないですね😥😡
おじょうさん、怪我しませんでしたか!?
甥っ子さんがどの程度理解しているかは分かりませんが、その子に叱ってくれるお母さんと叔母さんがいて本当によかったと思います。
他のおともだちとの関係も気になります。。。

みいこ
中には意地悪する子いますね😅
実の姉の子なら1度本気で怒ってみてはどうですか?
怒鳴るとかではなく
普段のトーンより
めちゃくちゃ低い声でしっかり顔を見て!
4歳なら言ったらわかりますよ!

ベリー
叱り方がキツすぎると甥っ子もイライラして、叱られないなっつさんのお子さんを意地悪してる?のかな?って思いました😊💦
たまには皆さんで甥っ子さんを持ち上げてはどーでしょう?😊

にゃん太
うちの子が2月で4歳ですけど、今は意地悪とかより何より1番になりたいって気持ちがすごく強いので、その甥っ子くんの気持ちが少し息子に重なりました!
流石に転ばせたりはしないですが、掴んで割り込んじゃったり、妹や友達に譲る気持ちは全くなくとにかく我先に、、、という感じです。
4歳だと伝えたことはわかって理解してくれますが、理解したからと言って気持ちを抑えて我慢するのはまだ難しいかったり、まさに覚えていく時期なんだろうなと思っています。
お姉さんもきちんと伝えてくださってるようですし、なっつさんからも伝えて、繰り返していくうちにだんだんと、という感じではないですかね?

退会ユーザー
意地悪するのは最近なんですか?
4歳の姪(姉の子)が、今まで3歳の娘と仲良く遊べてたし、私のことも「ママ〜」と慕ってくれてたのに、最近ダメです。
下の子出産で里帰り中、姉と姪が泊まりにきた時、一緒に遊んでてもちょっとしたことで「娘ちゃん、ヤダ」「娘ちゃんがこっち見てる」で、娘と私のことも拒否。
下の子の授乳で動けない間、母が娘を相手(姪のほうに行かないように)してたら「ばぁば嫌い。娘ちゃんとばっかり遊んでる」
などなど、意地悪な言動が増えました。
姪は一人っ子で、1年後に娘が生まれ、姉は「お姉さんなんだから」「小さい子には優しく!」など、厳しい言葉が度々聞かれました。
甥っ子くんは幼稚園や保育園でお友達との遊びに慣れたりして、小さい子との遊び方とは変わったんじゃないでしょうか?
「今は○○する時間」「座って先生のお話を聞きましょう」など守ることも覚え、それがまだできない小さい子に不満を感じたり、、、
娘ちゃんもいて、また赤ちゃんが生まれたことでさらに嫉妬はありませんか?

ちびっこmama
4歳の娘も1番になりたい願望が強く困ってますが、転ばせたりはないです!
しかも自分より小さい子を😰
お怪我などなかったですか?
でも4歳の壁という言葉があるようにイヤイヤ期のようなものは始まりました😱
言い訳 というのができるお年頃だから余計にイラっとなりますしね💦
危ないことをした時は叱らないとですが、日常から叱られすぎてるのかもですね!
〇〇されたら悲しいから、〇〇のした方が嬉しいなとか言う方が聞いてくれます✨
なっつ
幸い、怪我はなかったですが、本当に最悪だと思いました。実姉は強く叱りますが、実母(甥っ子にとってのおばあちゃん)が甥っ子のことを全く怒らずに「わざとじゃないもんね」と言うのがとても腹立たしいですが😡😡😡