※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりたろう
ココロ・悩み

実母の容態が変化し、介護が難しくなってきて悩んでいます。手術後の母の状態や認知症の兆候に戸惑い、辛い思いをしています。主人には話さず、誰かに相談したい気持ちです。

実母の容態変化が、悲しく辛いです。
わたしが高校生の時で15年前からは母は介護が必要な人生でした。祖母と私が中心となって介護してました。
目が見えず、透析をしていますし半身麻痺があります。他人の手を借りないとい歩けません。

それでも、明るくよく話す人でした。
うまく動けず怒ることもあって、介護する側としてはイヤになることもありましたが、母が明るかったし前向きだったので付き合ってこれました。

ですが、祖母が4年前に他界、わたしも3年前に結婚して、近くに住んでますが母の面倒を見るのが難しくなってきてヘルパーさんを雇って兄と同居してもらってました。兄は未婚ですが働いてるので日中は家に居ません。
ちなみにわたし自身はいま子供が2歳半と2人目を妊娠中です。
は母の容態変化とゆうのは、1年前、腸の一部が壊死していまして、救急車で運ばれました。
その日に手術して壊死部分を取って人工肛門にすれば助かると医師に言われました。

わたしは、不謹慎ながらももう手術しなくて良いのではないか、延命なだけではないかと悩みました。医師は理解しがたいような顔で、何もしなければ今日亡くなるんですよ?!と言ってきました。
ずっと介護してきました。医師の気持ちはわかるけど
いまそこまでしては母を助けてあげるべきか、、、
兄と相談しましたが、頼りなく、結局決断をわたしがしました。
手術後、なんとか一命を取り留め、わたしとも笑顔で話せる日が戻ってきて判断は間違ってなかったんだ、、、。と安堵してました。ところが、会話する時も頭が混乱してるのか同じことを何度も言うようになったり、人工肛門の部分が痛んだりしていて可哀想でした。
その後、家で介護してた事も難しくなり、病院と介護施設が一体となった所へ入所しました。
洗濯物は、家族で洗ったりする必要があるので私が全部しています。兄は入所してから一度も行っていません。もう疲れたのか、諦めたのか、面倒なのか。

私は時短勤務をしていますが、朝9時から17時までして保育園に子供を迎えに行く生活をしています。なので休日に洗濯物は取り行ったりしています。
母が、寂しくないか元気か話しして帰るのですが、
1ヶ月くらい前にはまだ声がかすれてたりしたけど、私の言うことがわかってたし2人目出来たよって言ったら、おめでとう!どっち?とか話せて嬉しかったのに、
その話をしたあと行っても寝てたりして話せなかったけど、10日ぶりくらいに話してみたら、「〇〇病院に電話して!ゴニョゴニョが、ないの!」と言ってきます。
〇〇病院は母がいつも透析してる病院ですが、ゴニョゴニョの部分は何と言ってるか全くわかりません。
とにかく、「うん、わかった!もう大丈夫!電話する!」って言うと安心したのか
「わかった?うん、、、」で終わるのですが
しばらくすると同じ内容を言ってきます。
以前手術した後、こんな混乱してることありましたが
今日も会いに行ってきて話しかけたら同じ感じでした。話題を変えようと2人目妊娠してるんだよ、何ヶ月だよって話しても理解?できてないのか、え?聞こえないと言われます。
施設にいるし、容態が悪くなる事も覚悟してたけど
こんなに認知証?みたいになって母が人生を終えることを考えると、やっぱり腸が壊死した時に手術すべきじゃなかった、母は2人目妊娠した事、どんな風に思ってたのかな?なんて思ってたら泣けてきて
考えすぎなんでしょうけど、母が辛くないか母の心情を考えると辛いです。
長くなりすみません。主人に話しても良いのですが
主人も同調しやすい人なので、この気持ちは私の中で収めておきたく、ただ誰かに話したくて投稿しました。
乱文長文申し訳ないですが、読んでいただきありがとうございます💦


コメント

花子

お辛いですね😢

私は、延命しないほうが良いのではないか、手術しないほうが良いのではないかという気持ちはすごく共感しました。結局、お医者さんは命を助けることが最優先で、その後の生活や、本人や家族の気持ちはわかってくれてないのかもしれませんよね、、、

私は、自分は延命を希望しないという考え方なので、家族にもそれは伝えています。やはり、痛い辛いのは本人も家族もつらいし、なにより、家族のことをわからなくなって長く生きるのは耐えられないな、と思うからです。
私の祖母は、認知症とパーキンソンで、食事をとれなくなったとき、胃瘻をすすめられ、私は反対したのですが、医師が「胃瘻すれば生きられるのに、餓死させるなんてかわいそう」と子供たちに言ったので、子供たちとしては、親を見捨てるひどい子供みたいな言い方をされて胃瘻を決意したようです。

医師の説明って洗脳に近いものがあるなぁと思いました、、

ぽつ

まずは、長年とてもお母様のために頑張ってこられたのですね、ほんとうに尊敬します!わたしは看護師をしていて色々な方をみてきましたがやっぱり旦那様やお子様が一番の心安らげる存在なんだなあといつも思ってました。そして施設入所や手術、入院などをきっかけに認知症が悪化したりするケースを多く見てきたので、お母様も施設入所の環境の変化に戸惑っていてご自身のなかで何かが変化しているのは間違いないとおもいます。それが病的なもので認知症を発症していることもあるため一度医師にみてもらい、症状がひどいと投薬など落ち着いたりすることもあるので施設にいるのでしたら医師にみてもらえるように相談してみることも手かとおもいます。それでも、のりたろうさんが来てくれて会話をすることでとても刺激になっているので会話が成り立たなくてもたくさんお話しをしてあげてください!お母様は目が不自由ということなので、目から刺激をもらうことができない分耳からの刺激を大切にしてあげてください!あと、お母様に声をかけながら触れたりすることでとても安心感を持たれるとおもいます😊お子様もおられて、大変だとおもうので無理のない範囲内で会いにいくので構わないとおまいます。お母様にとっても身内はのりたろうさんだけの場合、貴重な存在なのでのりたろうさんが、負担になりお母様のもとに行くことが無くなるようなことが一番あってはならないとおもいます。でも、のりたろうさんにも家庭があるので大変な時期は無理しないでくださいね😊

deleted user

できる治療があり助かるすべがあるならやるべきだと思うし正解だったのではないかなと、、、あくまで私の意見で一人の人間の一意見に過ぎないですがそう思いました😌
その後の生活の事もありますしとても迷って決断された事でしょう。
その迷って洗濯した事に間違いは無かったと思います。

認知症の事は病院の方と相談しつつ様子見ていくしか無いのかなと。
私の母も介護メインの病院に入院し最後は私の事も解ってるのか解らないのかという状況で亡くなりました。
毎回会うたびに涙堪えてましたが、解ってても解ってなくてもいいからとにかく話しかける様にしてました!
声は聞こえてる筈と晴れてるよとか外は寒くなってきたよとか本当何気ない事、何度も話した話を繰り返し伝えてました。

覚えてるか解らなくても生まれたての姪と写真が撮れて見せる事ができて良かったなと思ってます。
今までの事これからの事悩みはあるでしょうが、その時じっくり考えて選択して進んで行くしかないと思ってます。

仕事や家庭の事をされて病院に通うのは大変ですよね。
今以上の事はできないでしょうし続ける事もとても労力がいる事だと思います。
妊娠されているし、産後も今の様に通うのは難しいのでは?
無理してご自身でやろうとせずにお兄さんにこの期間はできないとはっきり伝え、週1でも病院に行き洗濯して貰えないでしょうか?
病院に洗濯機無いですかね💦
やらないからのりたろうさんがここまで頑張られてると思うのですが、お兄さんしやれる人がいない状況になっても放棄する人なのでしょうか😭