
私は義理両親と同居です。義理姉は嫁に行きましたが、一軒家で旦那さん…
私は義理両親と同居です。
義理姉は嫁に行きましたが、一軒家で
旦那さんと3歳になる子と暮らしています。
義理姉がたまに息子を連れてきて
(毎週土曜日は必ず連れてきます)
義理祖母、義理母に預けて仕事をしているのが
あまりいい気がしないです。
私も妊娠中で息子を預けたい時もあるのに
義理姉の子がいると預けられません。
以前は義理姉の子がRSウイルスにかかり連れてきて
当たり前のように私の息子にも移り
私の息子の方が小さかったので重症化し肺炎にも
なりましたが、義理姉からは一言もありませんでした。
別に実家だしいいじゃん?という方もいらっしゃると
思いますが、私はいい気がしません。
同じような気持ちの方、いらっしゃいませんか?
- あり🐜(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

3boys mama
さすがに病気の時は
気遣ってほしいですね。
こっちも預ける予定があれば義理姉より早めにお願いするしかなさそうですね🤔
病気で預けようとされたら旦那さんから言ってもらった方がいいですよ!

am
コメント失礼します。
みの様は妊婦さんですし、同居しているのはこちらなので、体調が悪い時などは控えて欲しいとご主人から妹さん、お母さんに言ってもらいましょう。

YRH¨̮⑅*
義理姉さんの配慮の無さにびっくりですね。小さい子どもがいるのが分かってて病気の子どもを預けるなんて有り得ないですし、移してしまって一言もないのも許せませんね。せめて子どもが病気の時は連れてこないようご主人からお願いしてもらうしかありませんね。。。

とと
普通お嫁さんが同居されてたら、
義姉は遠慮するべきだと思います。
元気な時はいいと思いますけどね😥
でも普段から週1は多いですよね😅
我が家も同居で義姉週1~2で姪甥連れて帰ってきますが、
いい義姉で義母とあまり痛くないので助かっています。、

ゆぁ
同じというか環境的には我が家はそれの最強バージョンだと思います🤣

退会ユーザー
実家といえども弟夫婦が同居してるなら遠慮するべきですよね( ̄◇ ̄;)
そんなに毎週頼るなら義姉夫婦が同居しろよって感じですね( ̄◇ ̄;)

退会ユーザー
同居理由も人それぞれで…
主様夫婦の金銭的事情での同居ならば、【主様夫婦が居候の身】となりますから、一族の新参者である主様が小姑に喧嘩を売った所で返り討ちとなるだけでしょうから黙っておいたが無難です。
義両親が主様夫婦に頼み込んでの同居ならば、まだ話し合いの余地はあるかと思いますが…
小姑の出入りを許すかどうかは、結局は家主である義両親の判断ですから、やはり同居を解消し、自分達だけで独立されるのをお勧め致します。
冷たいコメントの様に見えるかもしれませんが…
結局は【嫁より娘】であり、【嫁子より娘子】が世の常なんですね…😭
主様だって、我が子が一番でしょう?
義両親の実子より嫁が優遇されるなんてのは早々ないので、下手な波風立てるよりも、早々に別居の準備を始める方がよっぽど建設的な判断なのです😅

ぴょん吉
いやですねー😓しかも、病気の子を預けるのは遠慮してほしい😰
義母も義母で、小さい子いるから無理など言ってほしい💦
私も義理実家(近距離別居)に娘預けたい時あるのに、義理姉が子供をお風呂入れに週3ペースで帰ってきてるので預けれません😓正直、いい加減嫁に行ったんだから自立しろって思います。めっちゃ嫌いです😓
コメント