![える](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前駆陣痛と陣痛の違いについて相談です。痛みは30分くらい続き、耐え難いほどではない。病院へ行くべきか迷っています。本陣痛に移行するサインはわかるでしょうか?
ただ今34wの初産婦です。
前駆陣痛と陣痛の違いについて
34wに入るちょっと前から生理痛のような
痛みが30分くらいくることが一日1〜3回ほど
あり、耐えれないほどの痛みではない感じです。
おしるしや破水もしていない為
前駆陣痛だとは思うのですが
ここから本陣痛になったら
わかるものなのでしょうか?
まだ周期的にも赤ちゃんも生まれてきては
困るくらいなので病院に行った方がいいのでしょうか?
人によってバラバラだとは思うので
体験した感じのエピソードなども
あったら聞きたいです
- える
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
わたしも同じような感じです!
1人目の時も前駆陣痛が34週くらいからあって検診で相談したら張り止めを出されました!
とりあえず37週まではお腹に置くためと。
今回別の病院ですが、34週でそれがあるって言ったら、やっぱり張り止めを出されました!
ちなみに38週のときに5分おきの痛みが6時間も続いたので陣痛かと思ったら遠のき、その1週間後に来た本陣痛は前駆陣痛よりも痛みが軽かったので気付けませんでした( ´•ω•`)笑
コメント