※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PONPON
ココロ・悩み

不妊治療中に流産手術を受けた女性が、病院の対応に不満を感じています。手術後の診察が短く、先生や看護士の対応が冷たいと感じています。経過や痛みについての説明や配慮が欲しいと感じています。

愚痴です!長文です(>_<)
4年程の不妊治療で3軒目の病院で初めて妊娠しましたが、先日繋留流産確定し、昨日流産手術をしてきました。
愚痴は流産手術の病院の対応に関してです!

繋留流産手術も通院している不妊治療専門医で行われました。
通ってる病院は技術には満足していて、流産手術をしてくれた医者も日本でトップレベルの医者らしいです。
でも、対応が塩対応というか、激辛対応で人間扱いされてないような気がします。

病院での採卵や手術は全て部分麻酔のみ。
なので、流産手術も部分麻酔で行われました。
いくら腕の良い先生でも部分麻酔では、やはり拷問のような痛さ。
痛みで勝手に涙が出てきました。
流産して精神的にも弱ってる時に結構辛い!でも、この病院で私と同じ流産の人はみんなこの体験をしているから私も頑張らないと!と手術中は気合いを入れました。

手術は無事終わり、安静時間後に再び内診と先生の話。
内診も先生の「異常なし」というような独り言で、一瞬で終わりました。
その後の診察室へと入ったら、一言、
先生「シャワーのみ」
私「?? ...あ、今夜はシャワーのみと言う事ですか?」
先生「そだね。うーん、次は1週間後」

手術後の診察が秒殺で終わるって普通のことなんですかね?
なんせ、初めての経験で分からない。

いやいやいや、でも、手術の経過とか今後の不妊治療の予定とか、体の痛さは増してないか、とか話す事色々あるんじゃない?
それに、今夜はシャワーだけではなく、後ほどの看護士さんに渡された紙には1週間はシャワーのみって書いてるし!(看護士さんも1枚の紙に書かれた注意事項を読み上げるだけ)
なんだか、いくら腕の良い先生、技術のある病院でも塩対応すぎると思います。
以前から、先生も看護士さんも塩対応なのは知ってたし、こんな対応されてるのは私だけじゃないというのも分かってたつもりだけど、さすがに流産手術の後にこの対応は色々とへこみます。
せめて、痛みはないか?ぐらい聞いて欲しい。
せめて、先生の口から、手術は無事に終わりましたので安心してください。等の言葉が欲しい。
私が求めすぎなのかな?

コメント

オムそば

一昨年搔爬手術を受けました!
私の病院も評判良く、人気の病院でした。
流産が発覚したとき、パニックで泣き崩れてしまいましたが、めちゃくちゃ冷たかったです😢
しかも説明も淡々とされ、、受け入れられず他の病院へ行きました。
流産はよくあることなんて言いますが、私は初めてなのにと思いました😢
手術の前処理もすごく痛かったのですが、特に処置前の声かけもなく…
赤ちゃんの心拍の再確認と言っていたので、それだけかと思ったら急に前処置をされびっくりでした。
メンタルぼろぼろなのに塩対応、思いやりのなさにとても悲しかったです。
なのでPONPONさんの気持ちすごくわかります。
もうその病院へは二度と行きませんでした。
今はいろんな感情で大変だと思いますが、ゆっくりやすんでくださいね。

  • PONPON

    PONPON

    私も流産発覚した日は1日中泣きました。
    流産はよくあることって言うけど、こんなに辛いなんて想像してませんでした。
    私達にとっては初めての経験と辛さなのに、病院にとっては日常茶飯事なんでしょうけど...病院の対応も重なり、余計にショックが大きくなりますよね(;_;)
    オムそばさんも同じ体験されてたんですね...(>_<)
    辛いご経験談をありがとうございます。
    今は妊娠されてるんですね(^-^)
    昨日から病院の対応に悶々としてましたが、少し前向きになれそうです!

    • 11月25日