※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマ
サプリ・健康

夜型人間の方いますか?人には朝方夜型あるようで、これはもうDNAで決ま…

夜型人間の方いますか?
人には朝方夜型あるようで、これはもうDNAで決まってるから努力や生活習慣じゃ変えられないレベルの人もいると論文で読みました。

私はかなり夜型だと思います。
朝早く起きて仕事に行って育児をしてしっかり湯船に浸かって規則正しい生活をしても、どれだけ日中疲れて眠くても、夜になると全然眠くなくなってしまいます。
寝付くのが遅くなるので当然朝は眠く、日中もかなり眠いです。
今産休なので昼寝できますが産後また仕事に復帰するので、なんとかしたいです…

夜型の仕事にすればいいんでしょうけど、子どもがいる以上現実的ではないです。

コメント

ママリ

私もです😭
どれだけ疲れてても眠くても夜になると目が冴えてしまって寝るのが遅くなってしまいます。
解決策ではなくて申し訳ないんですけど、同じ方いらっしゃって安心しちゃいました……(笑)

  • マーマ

    マーマ

    お返事遅くなりすみません。
    体は疲れてるから自分でも早く寝たいんですけどね…。世の中朝型で動いてるので合わせて行くしかないですよね😱

    • 11月26日
deleted user

私も夜型です。
子供の頃から、夜は起きてられるけど、朝は起きるのが辛くて辛くて。
子供もまだ保育園幼稚園に通ってないので、多少のんびりできますが、春から幼稚園。
朝が不安でたまりません😩

  • マーマ

    マーマ

    お返事遅くなりすみません。
    2人もお子さんいると大変ですよね💦私も2人目が生まれたらさらにリズム狂ってしまいそうで恐怖です💦

    • 11月26日
deleted user

夜型です。
小学生の頃には既に夜中まで起きてました。
中学も高校もオールしまくって、高校卒業と共に夜の仕事でした。
小、中、高と欠席はほぼゼロなのに、出席の7-8割が朝遅刻でした。

結婚して子供ができて出産してどうにか朝型に変えてますが、朝はとても機嫌が悪いです💦
自分が自分じゃないくらい
夜しっかり寝ても午前中はイライラしてます。
幼稚園も何度も遅刻してます。

夜勤の仕事を今はしてますが、夜はとても元気です😅
親は皆んな朝型ですけどね😁

  • マーマ

    マーマ

    うちも親は朝型なので、早寝早起きに慣れればいいじゃんと簡単に言います💦
    学校仕事と遅刻だけはしないように頑張っていますが、もう席に着いた瞬間から意識が飛びそうです笑

    • 11月26日
みみみ

私も主人も夜型で、子供もその傾向があります。
同じような方がいてコメントしちゃいました😁
DNAで決まっているって、私も聞いたことあります。それを聞いて妙に納得しました。
仕事や学校は朝の時間が決まっていることが多くきついですよね。フレックスタイムとかあればいいんでしょうが、私の職場はありません。
私も今育休中なので、なんとかなっていますが、復帰したらきつくなるだろうなーと怖いです💦

  • マーマ

    マーマ

    世の中半分くらいは夜型の人いそうですよね!独身なら融通きかせることもできそうですが、子どもがいるとなると、子どものためにも朝型にならなきゃ〜と思うんですが…
    復帰したらほんとに辛いです😭💦

    • 11月26日
ぱーぷる

私も夜型です🌃
どんなに頑張って規則正しくしてもすぐ夜型に戻ってしまいます😔
ずっと夜のお店で働いてたんですが出産して規則正しくしようと努力したけど全然ダメで、今日も幼稚園だから6時に起きてご飯して支度させて7時40分に送迎バス乗せなきゃなのに今4時半…😓
私は子供と一緒に寝てしまうのが1番改善されます👏
途中トイレで起きるとそっから目が冴えちゃって台無しになる事も多々ありますが💦

  • マーマ

    マーマ

    今妊娠中なのでトイレが近くて、その度に目が冴えてしまい全然眠れません😭
    今の会社が9時始業で家からも近くなので頑張れていますが、8時のところとか通勤に時間がかかるところは絶対無理だなと感じてます💦

    • 11月26日