
コメント

退会ユーザー
いつも通りに生活した結果、切迫で緊急入院でした🤣

Emma
1人目が切迫早産だったので2人目妊娠中の今は実家でゴロゴロしています。
-
まぁこ
そうなんですね!
私は同居なのですが家事は全て私、後追いも凄く両親や旦那は拒否気味なので私が全部やってしまっています💦- 11月24日

y☺︎
今まさにそれです😂笑
上の子もますます活発になってきて普通に走り回ってますし、お昼寝やひとり遊びの時以外はほぼ動いてますね🤣
安静になんてしてられないです🤣笑
-
まぁこ
ですよね😅
公園やキッズスペースに連れて行ってベビーカー拒否のためだいたい行きはベビーカー乗ってくれますが帰りは抱っこで買い物して帰る生活です笑- 11月24日

まる
1人目時ほどゆっくり過ごせず、結構早い段階からお腹の張りも出てきて薬飲みながら様子見つつ今までやってました(^^;
ただ、1人目が3歳半で日中は保育園行き(私は仕事なので安静は無理ですが…)多少は理解出来ることもあり協力?してもらう事もできたので激しく動き回る事は避けられたかな?と😅
-
まぁこ
3歳半となると1歳児よりは激しく動き回らなくてよさそうですね!!
娘は今が一番活発なので大変です笑- 11月24日
-
まる
そうですね。行動範囲アクロバティック感は増しますが、言葉での抑制がまだ効くので場所さえ選べば1歳児よりは走り回ったりはしなくて良いかもしれません。
- 11月24日

みく
無理はしないようにしてますが
1人目よりのんびりした時間は過ごせません😂
-
まぁこ
そうですよね笑
なかなか出来ないですよね笑- 11月24日

MR
1人目のときは穏やかに日々を過ごしていましたが、2人目ともなるとそうもいかないですよね😂
うちは動くのが好きな男の子なので、よっぽど体調悪いときは一時保育を利用しながら過ごしています💦
周りの友達も2人目のときに無理をして切迫から絶対安静や入院した子結構いるので、まなみさんもご家庭の事情があり大変だと思いますが休めるときに休んでくださいね😢
-
まぁこ
そうなんですよね!
今イヤイヤ期もきていて毎日バタバタです笑
切迫が怖いのでゆっくり出来るよう心がけてみます!- 11月25日

R.Mママ
どちらも大事で結果動き回ることになりました!走ったら追いかけたり、休まらないですよね!
寝てしまったら抱っこして階段登ったり😱
臨月でこどもに引っ張られて転倒したので、それだけは気をつけてください💦💦
-
まぁこ
転倒は怖いですね💦
それだけは気を付けます!- 11月25日

退会ユーザー
年子で2人目妊娠中で
やっぱりまだ下の子が一歳にもなってないし歩いておらずベビーカーも拒否でいつでもどこでも抱っこ抱っこ!!で手が離せずばたばたです…
-
まぁこ
抱っこ抱っこキツいですよね💦
そして年子とは凄いです!!- 11月25日

退会ユーザー
いつも通り過ごしました!
上の子がまだ9ヶ月だったので、抱っこばかりしていました
まぁこ
やっぱそうなることもありますよね笑
なるべく動きたくないけどそういうわけにはいかずどうしたらいいものなのか。。笑
退会ユーザー
上の子も切迫だったので、やばいな、、と思い始めてからは本当息子のご飯と洗濯干すこと以外は夫に任せてました😫
まぁこ
そうなんですね!
私は主人と実両親と同居なのですが両親が病気じゃないんだからと家事全般と育児全て私がやってるので安静にできなくて。。
退会ユーザー
えぇえーー!
私なんて実母は飛行機の距離ですが、義実家が近距離でよく義母が昼間突然来て
「孫くん預かるから、寝てなさい。息子(私夫)が仕事から帰ってきたら一緒に連れてくるからね」
って連れていってくれてましたよー!
しかも必ず私が起きている時間で、お昼や夜ご飯も食べさせてくれて、当時は夫、家業をしていたので義実家に一旦帰ってきていたのでそのまま息子と2人でお風呂入って、私の夕飯を持たせてくてれ…
義母様様でしたよ😵💦
義母も甥を預かってる日もあったので毎日とはいかず、結局入院でしたが🤣
まぁこ
羨ましいです!!
私の両親はそんなことないので困ってます笑
退会ユーザー
病院の先生に相談してみるといいかもですね!
場合によってはお話ししてくださるかも?
まぁこ
まだ初診を受けてない段階で再来週に行こうと思ってるのでその時に聞いてみます!