
3歳の娘が落ち着きがなく、怒りっぽくなってしまい困っています。幼稚園入園で改善するでしょうか?お風呂も嫌がり、怒ることが続いて疲れています。
3歳を過ぎましたが、未だに落ち着きがなくて、怒りたくないのにイライラして怒ってしまいます😣
危ないことをすることが多く、急に走り出したりして人とぶつかったり。火を使う料理中に現れて、触ろうとしたり顔を突き出したり。
あっという間に走って近づくので、怒り方がどうしても、ダメ!危ない!いい加減にしなさい!など、諭すことも出来ず、怒鳴るようになることもあります😢
良く怒らない育児とか言いますけど、ムリです。
多分、怪我します。痛い目に合わないと分からないんじゃない??とまで思います。
注意してるこちらも、常に娘に気を付けていなければならず、何事にも集中することが出来ず、玄関ドアの鍵を閉め忘れてしまったり。。旦那さんに言われて気づきます😭
この状況いつまで続くの?!性格でしょうか。。
現在、週2プレですが、幼稚園入園すれば分別ついてきますか😓?
お風呂なども直ぐに入ってくれず、入らない!と言われるのが面倒で。入らないと、外だよ!寝ない子は一人であっちの部屋だよ!と言われないとやりません。諭すとか誉めるとか全然通用しなくなりました😣💦どうしたらいいの。。
怒ってるばかりな自分。怒らないと娘を直せない状況に疲れています。
3歳ってこんなものなんでしょうか😭?
- なぎさ(8歳)
コメント

ゆうたん
いやーわかります。
うちの子は癇癪もまだまだ酷く、下の子もいるのに晴れていても旦那なしでは外に連れて行けません。
同じことで毎回怒ってるし、なんなら言うこと聞けないので、ダメだと分かっていても手がでてしまいます😣
うちは2歳で幼稚園入れましたけど、少しは落ち着いたところと、落ち着いていないところとまちまちです。
ほんっと疲れますよね😵

ひなまま1024
じゃあ、火触る?とかでガスコンロに手を近づけるとやだ!といい、それ以降はさわらなくなりました。
お風呂もぐずりますけど、じゃあママと○○。そんかどっちが早いか競争!とか、アンパンマンの水鉄砲で遊ぼうかな。とか言うとお風呂場に走りますよ✨
まだまだ大変ですよね💦
-
なぎさ
1度言って、分かるところが凄いなって思いました!
それ以降もなかなか直らなくて。。
やっぱり言葉でやらせるように持っていきますよね😂
それの繰り返し…
あの手この手ですよね😳- 11月25日

ちゆう🐭
うちの子も同じ感じです😭凄く活発で高い所によじ登ったり飛び降りたり、女の子なのに何で??ってくらい落ち着きがないです💧保育園では集団だからか、家とは違ってのんびりしてるそうです。性格なのかなぁと諦めています…😥家ではご飯は座って食べない、集中力が続かない、買い物に行けば走り回るし買い物カートの下に座ったり危ない事ばかりします。怒ってばかりで疲れますよね😭
-
なぎさ
うちも女の子なのに。。いっこうにおとなしくなりません😢
うちもプレでは、先生が良く見てくれるだろうし、色々遊べるし、楽しくやってるみたいです💦買い物なんて走り出したりしますよね。買い物するだけで疲れますよね😳- 11月25日

退会ユーザー
プレには落ち着いて参加できていますか?
集団生活でも落ち着きがなく浮いているようなら多動の可能性がありますが、家庭でだけなら年齢的なものかも。
その子にもよるのでしょうが、うちの子は幼児期の中で3歳が一番大変でした💦
今は5歳ですが、見違えるほど落ち着いているので、もう少しの辛抱だと思います😂
-
なぎさ
プレでは、先生が園児に向き合っていることもあってか、きちんと聞けてるみたいです😓
多分、母親は家事もしながらだし、ずっと遊ぶわけにもいかないので、その辺なのかなぁって思ったりしてますが。。
3歳が大変だったんですね😞💦もう少ししたら、落ち着くことを願います🙏💦- 11月25日

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
うちは男の子ですが、3歳になってすぐ満3歳児で幼稚園に入園しましたが、落ち着いてきたのは4歳年少になったここ最近です。口は達者でああ言えばこう言うし、癇癪はまぁありますが、急に最近それでも前に比べれば楽になってきたな〜と感じています。
-
なぎさ
来年、入園すれば落ち着くことを願います🙏💦
次は、口が達者になってくるんですね😓
癇癪はたまに今もありますね。おもちゃ上手く遊べない!とか急に💦まだまだ大変な時期なんですね😣- 11月25日
なぎさ
3歳を過ぎても、なかなか落ち着かないですよね😂
私も外出で私一人だと、もうしばらく行きたくない😣なんて思うことも多々あります💦
毎日疲れますよね💦