![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に妊娠報告ができず、不安になっている。安定期入ってから伝えようと思っていたが、今になってしまった。友達はナーバスになっている様子。どう伝えるのが良いでしょうか?
不妊治療をしてる友達がいるのですが
まだ妊娠してることを伝えれていません。
連絡がきて会おうと言われたのですが
一人目で切迫経験してることもあり怖くて
なるべく自粛してるので会う気にもなれず😭
最後にその友達にあったのは安定期直前でした!
安定期入って落ち着いたらタイミングみて言おう
と思ってたら今になりました😭
時々不妊に対してナーバスになってる
友達のSNSを見かけます。
友人から妊娠報告きたけど返事できない。。
とかで、、、
どんな風に伝えるのがいいでしょうか?
アドバイスください🙇♀️
- ママ
コメント
![天使ママ◡̈*.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天使ママ◡̈*.。
伝えるか迷ったけど妊娠してるんだよね。嫌な気持ちになったりもあると思うけど私は今まで通り仲良くしたい。あなたが無理なら無理強いはしないけど〜みたいな伝え方しました。わたしの場合ですがおめでとう!羨ましいなあ!妊婦さんが近くに居たら妊娠するって聞くからきつくない時はどんどん遊んでもらえる?と言われました。その後約2年後その子は母になれてます!
![ktr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ktr
会おうと連絡もらっているのであれば、実は妊娠中だけれど、切迫が怖いから自粛してるんだと伝えるのがいいと思います。今が伝えるよい機会な気がします。あちらも、無理して会う必要ないとちょっとホッとするかもしれないですしね☺️
-
ママ
コメントありがとうございます!
考えすぎずそのまま伝えるのがベストかもしれないですね✨!
こちらから連絡するのは、、と思ってたんで、ちょうど連絡きてよかったと思って伝えようと思います!!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あんまりダラダラした文にならないように、サラッとラインとかで報告が良いかなと思います🤔
会って直接だとお互い反応に困ったりしそうですし。
私も似たような事がありましたが、相手の不妊について気をつかうような文面は避けて、
実は妊娠してるんだけど、体調が安定しなくて、連絡できてなくてごめんねって感じでそのまま伝えました😃
気にされてない方なら良いかもですが、お友達のSNSの感じだと、あんまりごちゃごちゃした事は言わないほうが良さそうかなと感じました😥
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
私の場合、遠慮して隠され、他人から聞くのが1番ショックでした。
ストレートに伝えるのが1番だと思います。◯◯ちゃんが悩んでるの知ってたから、中々言えなかった、でも直接伝えたかった、それが逆に嫌な気持ちにさせちゃってたらごめんね、と。
ママ
コメントありがとうございます!
きちんとしっかり伝えたほうがいいですね😊
お友達さん無事お母さんになれて良かったですね✨✨
わたしの友達もそうなってくれたらなと思います✨