※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お子ちゃまま
家族・旦那

出産後のお宮参りについて私の出身は東京ではないので風習や行事の認識…

出産後のお宮参りについて

私の出身は東京ではないので風習や行事の認識なども少し違っています。
そんな私に旦那のおじいちゃん(息子にとってはひいおじいちゃん)がお宮参りの話をしてくれたのですが、少し引っかかる部分があって思わず投稿😥

その会話を交わしたのは私とおじいちゃんが2人でいる時でした。おじいちゃんはただ良心的にお宮参りについて話してくれたのだと思うのですが…
お宮参りの準備やそれにかかる費用は全部産んだ母親方が持つものだと言われました。
私と旦那は入籍はしていますが、まだ両家の顔合わせも済んでいなければ、私の父なんか結婚も認めてくれずに拗ねています😓
おじいちゃんもその状況は知っているはずなのですが、そんな状況でどっちの家がどの行事にお金を出すなんて話題普通しますかね…

気になってお宮参りについて調べてみたのですが、祝詞をあげてもらうお礼をどっちの家が払うだとか、そういった決まりは特に無さそうで、東京にゆかりの無い実家にわざわざ一緒に祝えないお宮参りのお金を出されるなんておかしな話だと思いました…。
しかもお宮参りに行く神社まで指定されて、私は正直行くなら安産祈願に行った水天宮に行きたいと思っているし、その事が引っかかっておじいちゃんと2人でやり取りしたくないなと電話などを避けてしまっています…😓

みなさんはお宮参りの日程や段取りはどんな風に決めましたか?

コメント

deleted user

全部我々夫婦が主導で選んだし、お金も出しましたよー!
自分側が出すならまだしも、相手側が出すもんだ、ならあんまり気にしなくていいと思うしそこまで考えて発言してない気もしますね🤔
ようはなんか小言言いたかったのかー、と😅
引っかかるなら旦那さんに任せちゃいましょう。私も旦那の祖母の言葉とかにモヤモヤするから、基本二人ではたいじしません(笑)

はじめてのママリ🔰

住んでる場所から一番近い神社にいくのが習わしだと聞きました。これからこの地域で生活するにあたって守って貰うとか。

お宮参り中は父方の母親が抱っこする等々地域では決め事がありますよ。

費用は夫婦で出しました。

主さんの場合はお宮参りよりもまずは顔合わせが先にされた方がいいのでは?余計な御世話ですが💦

hiro

私達夫婦はお宮参りは義母と行ってます。
旦那が私の実家を毛嫌いしているので。
お食い初めとかも義母や義祖父母などの親戚あつめてやってます。
費用は全部義実家です。

長女の雛人形だけ私の家族が出してくれました。

なので旦那さんと話し合ってみたらどうですか?

昔の風習とか関係ないので😌
夫婦で決めて後悔しない方が良いですよ😊

コロン

私も出身は東京ではありませんが、全て自分達で決めて互いの両親を招く形でお宮参りを行いました(^_^)
お宮参りは赤ちゃんも小さいですし、自宅近くがいいと思います(^_^)
お宮参りのときも、赤ちゃんは夫側のお姑さんが抱っこする、とかあるみたいですがうちは私がだっこしてました(^_^)

🐤

私の両親はずっと東京ですがそんな話し1度もされたことないですよ😅今どきは結婚したらお互い家をでて新しい世帯を築くものだから!親はある意味別世帯よ!親が云々自分たちが好きなようにやりなさいね💕とうちの親は言います♪
なんか…どっちの家が~って田舎臭いなって思ってしまいます💦

にゃにゃ

昔の人はそう言いますよね〜
お宮参りは家から一番近い神社に行く、父方の母が抱く、衣装は母方の家から用意するのが一般的だったようです。
私はギリギリ昭和生まれなのでやはり衣装は母方の祖母が用意してくれました。

でも令和ですよ!?
ある程度自分たちで決めて問題ないと思います!
私なんて先日お宮参りでしたが、衣装はレンタル、抱っこも自分、写真だけ撮って、神社には行きませんでした🤣
東北に里帰りしてたので寒かったんです!笑
里帰りから戻ってきて一番近い神社に郵便局行ったついでに挨拶だけしてきました😅