
販売接客業での返品交換ルールについて相談です。サイズ交換後の取り消しと売り上げ入力についての適切な対応について不安があります。
販売接客業
売り上げ目標のあるショップに勤めています。
返品交換の対応について、職場のルールを教えてください。
別スタッフの対応したお客様から、サイズの変更をお願いされました。
購入から10日以上たっており、上司に確認後、今回限りという約束で交換対応することになりました。
うちのショップは取り消しと売り上げは個人に与えられた番号を入力するのですが、このような場合、取り消しは自分の番号、売り上げは前回担当したスタッフの番号を入力するのが妥当ですか??
私はこの対応に違和感があり、自分がレジしました、という証明と責任を取るために自分の番号を入力すべきと思っています。
実際、今日の取り消し作業にミスがあり退勤後店から電話がありました。
店長からは、売り上げは取ったらいかん‼︎的な指摘がありましたが、売り上げ取るというよりは、私がやりました、ということの方が大事な気がします。
皆さんどうお考えですか?
ショップでのルールがいまいち分かりませんので教えていただきたいです。
- 浜ゆう(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私もアパレルで働いていました。
個人売り上げなかったんですがそのような場合だと最初に会計をしたスタッフの名前で打ってメモを添えとくかなあ…
浜ゆう
ありがとうございます‼︎
最初に会計をしたスタッフの名前で売り上げ、
キャンセルだけ自分の番号でしますか??
退会ユーザー
その店舗のルールに則りますね!