※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、赤ちゃんを見に来てほしくない人がいます。性格がキツいと言われ、2人目には来てほしくないです。どうしたら来ないで済むでしょうか?経験ありますか?

産後赤ちゃんを見にきて欲しくない人がいます。

1人目の時に、母の知り合いの方なんですが、来てくれて。そこまではよかったのですが、この子性格がキツくなりそうねフフフフと言って帰って行きました。

女の子で性格がキツくなんて言われて、私は嬉しくありませんでした。というか、そんな事言いに来たの?呼んでないので、帰ってくれと思ってしまいました。

2人目のときには来て欲しくありません。

来てもらわないですむ方法ありませんか?(´;Д;`)
また、言われたくない事を言われてしまった経験がある方いますか??

コメント

ちゃんちゃん

お母さんに伝えるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそく妊娠のことから言わないでと伝えました!

    • 11月22日
生ハム

生まれても退院するまで報告せず
退院して家に帰っても何かしら理由をつけて家にこさせないくらいしかないですね😂

私は旦那の友達に触れられたくないし
家にこられたくないのでそれで回避しようと思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも回避に徹したいと思います!!笑 

    • 11月22日
はな

それは嫌ですね😅デリカシーないし決めつけて失礼極まりない
不快です。
お母さんに素直に言うのはダメですか?

私も義母の友達に赤ちゃん目ちっちゃいねー!ママもパパも小さいからか!って言われました😅
義母も義母の友達も外国人なのでそういう失礼な事普通に言ってきますよ😥さすがに義母は言ってきませんがね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母にさっそく伝えました!
    それは傷つく。。。悪いとすら思ってなさそうですね💦私ないちゃいますよ、、

    • 11月22日
みーこ。

お母さんに、「あの人は連れてこないで、嫌な思いしたし顔見たくない」とはっきり言ってはダメなのでしょうか?

そのご友人には、「娘の産後の体調がなかなか戻らなくて〜…しんどいみたいで、ゆっくりさせてやりたいの」とかなんとか言ってもらえばいいんじゃないかな?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠のことから言わないでほしいと口止めしました!!
    もしバレちゃったら、みーこさんのゆっくりさせてあげたいっていうの、使わせていただきます!!

    • 11月22日