※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずぼたん
妊娠・出産

寒さで乾燥する妊婦。エアコンと床暖で湿度が下がり、喉がカラカラ。加湿機をつけても不快。乾燥を防ぎながら暖かくする方法は?

乾燥対策。妊娠中ですが、最近寒くなってきました。寝室は、床暖とエアコンがあって、最近寒いのでどちらもつけると湿度が40パー切りそうになり、喉がカラカラになります。加湿機は一日中つけてます。なのでエアコンをつけたりきったりしているのですが、、。乾燥せず暖かい方法はないでしょうか。ただでさえつわりが終わらず寝たきりでしんどいのに、寒くて体調もすぐれません。。

コメント

かびるんるん

洗濯物を室内干しすると違いますよ💡

  • ゆずぼたん

    ゆずぼたん

    ありがとうございます!やってみます。

    • 11月22日
チビたん

多分床暖が原因ですね。
うちも全館空調で9畳の寝室に対して18畳用の加湿器+濡れタオル干ししてますが太刀打ち出来ません。
もう業務用の50畳用の加湿器置く検討しています。産まれてから赤ちゃんにこの乾燥は酷なので高くても最強のを買うことにしています。

  • ゆずぼたん

    ゆずぼたん

    50畳ですか!!
    床暖、乾燥しますよね涙
    いっそのこと床暖切ってエアコンだけにしようかなーと思ったり。。機密性が高いからこの家に旦那はしたらしいですが、めっちゃ住みにくいんですよね涙夏は無茶苦茶暑いし。

    • 11月22日
チビたん

床暖切る、それも手かもしれないですね。
うちはエアコンは付いてないので全館空調あり気で考えないといけないので業務用しか方法がなかったです笑
ちなみにダイニチのHD-182-Wってシリーズです。これ評判良さそうです。

  • ゆずぼたん

    ゆずぼたん

    ダイニチの加湿機、パワフルそうですね!
    5万弱はちょっと厳しいですが、それで快適にすごせたらいいですよね。旦那と相談します🌟

    • 11月22日
  • チビたん

    チビたん

    そうなんです値段がネックなんですよね…でも赤ちゃんのこと考えたら仕方がないかな…と思って買おうかなと。
    一度相談してみてください!

    • 11月22日
ママ

こんにちは!
一条工務店で建てられました??
床暖ってやっぱ乾燥しますか?
住みにくいとのコメントがあったので気になりコメントさせていただきました!

  • ゆずぼたん

    ゆずぼたん

    一条工務店です。
    機密性が高いとのことでしたが、なんだか知らない旦那も私も息苦しくて住みにくいね、と感じています💦
    乾燥するので部屋干しなど冬や梅雨時は便利です。絶対乾いてます。
    暑がりの旦那は夏は地獄らしいです笑 ただ地震耐性に優れたり、良い部分もあるみたいです。

    • 11月28日
  • ママ

    ママ

    やはりそうなんですね!
    機密性が高いっていいなぁと思うと同時に夏は暑いと聞いて、、
    うちの旦那も暑がりで年中家の中では半袖なんですけどそんな旦那だと一条工務店は向かないですか?
    床暖とかみんないいいいって言ってて羨ましかったんですけど実際使用されてどうですか?

    • 11月28日
  • ゆずぼたん

    ゆずぼたん

    たしかにあんまり家の中にいると寒さは感じにくくて、朝家を出るとびっくりするくらい寒いと感じたりします。
    ただ、寒い地方だと冬がながいので助かりますが、夏が長い地方だと、メリットが感じにくいかもしれません。
    床暖房とエアコンで冬が越せるのはありがたく、ファンヒーターいらずですが、乾燥はやばいです。油性肌だったのなに、乾燥肌になったりドライアイになったり、かなり私は困りました💦風通しがいい家がよかったなあ〜と思ってます😓

    • 11月28日
  • ママ

    ママ

    私は埼玉の東京寄りに住んでるのですが、雪は2年に一回積もるかどうかぐらいで、私は少しでも寒いと思ったらすぐエアコンつけるので10月から4月頭まで暖房はつけたりしてるのですが、床暖必要だと思いますか?

    この間建売のセキスイのモデルハウス行ってみたら全館空調で設定温度35度とかにしてて、暑くて暑くてこれはむり!と思いました。。
    設定温度に問題ありですよね、!

    一条工務店は窓開けて掃除とかできないんでしたっけ?

    床暖って乾燥しないという意見と乾燥するから絶対加湿器必要!という方がいて、実際どうなの?と疑問です。。

    床暖だけだと寒いですか?

    • 11月28日
ゆずぼたん

なんだか知らない➡︎はぶいてください💦ミスです。

ゆずぼたん

床暖房にこだわらなくても大丈夫かなあ、という気はします🎵
メンテとか、壊れたら10万くらい修理費があるみたいですし、ほんとうに寒がりさんならありがたいと思います✨

私もインターネットでみたんですが、床暖房のモデルハウスは、全室で加湿器炊いてる?とかかれてたりして、なんか不便さは隠してる?とか思いました。
窓開けなくても空調があるから開けなくていいとか旦那は言っていますが、こっちは窓開けて掃除したいのですごく嫌な気分ですね。。。不便に感じます。
床暖だけだと真冬は無理かなーて感じです。