※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

夫は教育費の貯金を無駄だと考えており、価値観の違いで納得がいかない。夫は自己投資や旅行を優先し、子どもの教育費に消極的。夫の実家の影響も考えられる。夫との価値観の違いに悩み、1000万の貯金に納得できない。

教育費の貯金が無駄だという夫。。
子どもが高校卒業までに少なくとも500万は貯めたいと話すと、無駄。それなら自己投資や旅行に使う方がいい。と言われます。

子どもが奨学金借りてまでやりたいと強く願うことがあるなら、奨学金で大学いけばいい。
お金がなくて奨学金なら行くのやめる程度の気持ちなら、大学行かなくていい。
お金を出したくないわけじゃないので、自分も使って余ったお金は子どもに貯金する。ただ子どもの教育費のために今の自分が学びたいこと等我慢するのは無理。
とのこと。

今現在は私が家計握ってますが、仕事復帰したら完全に別にして、家のお金は半分ずつ出す。俺は余ったら子どもに貯金する。(結婚前の貯金はほぼなかったので出来ると思えない)と言われました。

どんなに話しても子どもの教育費貯めとく事に納得してくれなくて、結局、私が勝手に貯めたいなら自分の稼ぎから貯める。ということになりました。
夫の稼ぎも別によくなく、余裕ある生活じゃないのに。
価値観が自分と違いすぎて、、、ありえないし理解できません。

夫の実家が母子家庭で生活保護もらってたような暮らしだったからかもしれませんが、
子どもに苦労させたくないのが親心ではないのでしょうか。私だけで子どものための貯金、2人いるので少なくとも1000万を貯めることに納得いきません。
夫のような考えの人もいますか?また、夫を納得させられる方法ないですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり収入がないのであれば、それで全て我慢して教育費1000万貯める!というのは、なんだか違うかなぁと思いました。。
私も、今を大切にしたい派です。お金は持って死ねませんし…
最低限の教育費は貯めるつもりですけど、夫の学費も出しましたし、旅行も我慢せず行きます。
旦那さんの価値観を自分に寄せることを考えるだけでは、なかなか夫婦は上手くいかないかなぁと感じています…
お互いの妥協点を見つけられたらいいですね。

  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    横からすみません。
    共感しました✨
    楽しみのために仕事を頑張れるってとても大切ですよね!!
    頑張って働いても貯金貯金だと息抜きもできなくなってしまう。
    もちろん親の責任としては最低限やるべきものはありますけどね😁

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は、大学2年から4年まで月5万円の奨学金借りました。
    新社会人になって、毎月10万貯めてたら苦労せずすぐ返せましたけどね。新社会人なので贅沢を覚える前でしたから。
    もし奨学金借りずに、親も苦労してお金貯めてとか、 勉強せずにアルバイトで学費稼ぐとかしてたら、時間無駄にしてたかなぁと思います。。
    奨学金を返すのも苦労するような大学に行くなら、そもそも行かない方がマシと思います。

    • 11月22日
のんびり

私もとりさんと同じ考え方なので酷い旦那さんなんて思ってしまいました💦すみません💦
学資保険とかにも加入されていないでしょうか?
もしされていないのであれば最低限それだけでもあればと...
うちの旦那はそこまでではなかったですが、育休に入って家計を一緒にする時結構揉めました、自由にお金使えなくなるのが嫌だったみたいで。
何度も何度も話し合い説得して納得してもらいました💦
うちが奨学金で自分が苦労していて、うちの親はお金の管理を各自でやっているんですが、お金の使い方に対して考えるところがあって、反面教師みたいな感じで夫にも話して、それで納得してくれました😂
きっと教育資金だけじゃなく老後資金も必要になるのに、今楽しいばっかりじゃ駄目ですよね...

いまちゃん

奨学金を貰っている人を否定する訳ではないですが
私は子供に大学卒業と同時に何百万も借金背負わせるような事はしたくないですね。
わたしもそうやって育てて貰ったので。。
夫も同じ考えでした。

自分がやりたい事我慢するのは無理って本当に親かよって感じですね。笑

でも友人はお金が無くて
でも本当に大学に行きたくて
給付型奨学金(返さなくていいやつ)をもらってました。
本当に頑張ってました!

子のポテンシャルにもよると思いますが
奨学金もらって進学したところで、生活費は??って思います。。
どちらにせよ貯蓄はあっても困りません。

♡コキンちゃん♡

お金がなくて奨学金借りるとして子供の学費な訳で、私は親が払うべきものだと思っています。
自分が学校へ行くために借りた奨学金を社会人になって返してる人が沢山いる中で、私たち夫婦の考えは学生の時にかかったものなら親が出して当然といったところですね🤔
とはいえ、旦那さんが今自分のお金を使いたいように使うってところも旦那さんの人生ですし、それを全部丸め込むのも可哀想ですし...
後々奨学金を夫婦で返して行こうって頭にあるのなら今は好きにさせておけばいいのかなぁと思いました!
教育費、とても大切だと思います!
私もそこは貯めておくべきお金だと思います!
でも旅行とか家族で遊びに行ったりする時間も大切だし、その楽しみのために仕事を頑張れる人もいます✨
とりさんだけで教育費を貯める話はおかしいですが、教育費としてではなく、家の貯金として一旦貯めておいて、大学や留学などお金がかかる時に家の貯金から出して、足りない分は奨学金かりて親が返していく方法でもご主人は全く理解していただけない感じなんですかね🤔

メメ

私自身が「学びたいことがあるならば自力で」と考えていたので、奨学金に抵抗はありません。
自分の為のことだから、奨学金制度を使うことによって親が苦労を…とは思わないです。
私も親に苦労かけさせられた!とは思わないし。

なのでご主人の考えは分からないでもないかも。
凄くお金があるなら良いけど、そうでないなら仕方ないですよね。
今切り詰めて生活して旅行などにも行けないのは子供も可哀想かなと…幼少期の思い出は大切ですし。
ただ、だからと言って貯金しなくて良いとは思えないのである程度手助けしてあげれるくらいには、やっぱり子供のために貯めたいですね。
自己投資とか、自分の為に!ってのは割と二の次です…。

オハ子

旦那様の「自己投資したい、旅行行きたい」ってのはちょっと共感できませんね~
子供のために貯金するのって当たり前だと私も思います。
奨学金で大学行けだなんて、やっぱり旦那様の育ってきた環境なんでしょうね。
説得するのは難しいでしょうね。。。

mama

家は、奨学金に関しては旦那さん側の意見で一致してます。
私は高卒で就職、旦那さんは4大率からの就職でした。(奨学金返済中です)
夫婦で話し合った結果、大学って多くの人は研究とかではなく、なんとなく行ったり、遊びたいなどの方のが多いですし、大学が出ることがどんどん当たり前になるのかもしれませんが、現状の世の流れなら、大学でなくて専門や短大でも奨学金を借りてでも強く願うなら、それで。そこまでじゃないなら、高卒で就職してもらうつもりです。そこを私たち夫婦は親としての最低限のレベルだと思ってるのと、なんでも子供の希望を叶えてあげるのはいいことかもしれませんが、大学に出してあげた後に自分達の老後資金(これからは長寿でどんどんかかると想定して)が少なくなり、子供に迷惑かけるかもしれないより、自分の事は自分達で。みたいなスタイルでいくことにしてます。

復帰後財布別にするとのことですが、家のお金は半分づつだす。の中に家計の貯金(大学資金云々ではなく、中学等の制服などの日々の教育費や老後資金含)はいってるんですよね?
どっちかの意見を押し通すより、500万の値段を下げて、貯金の項目でもう少し額を上げておくとかですかね。

のん

奨学金を使う方法も立派な方針だと思いますし、家庭の全てを犠牲にしても1000万貯めるのには納得できないですね。

価値観の違いであり、ここで悪口言う内容ではないと思います。
どちらの考えも誤りだとは思いませんので、2人が納得できる落とし所を見つけるために話し合いが必要なんだと思います😅

ままり

アメリカとかは大学は奨学金で行くひとの方が多いっていいますしね。こればっかりは価値観ですよね💦
でもひとりで子供の学費ため貯金するのもモヤモヤするし、だからといって貯金しないのは不安だし困りましたね😫💦

私はとりさん側の考えです。
将来、大卒は標準になるのではと思っています。
今でも義務教育は中学までですが、高校中退はいても中卒で最初から就職ってかなり少数派ですよね。
将来大学が同じ感覚になっているなら、就く職業はまだ迷っていても大学までは行けるよう貯金しておきたいです。

今も大切にしつつ、最低限の貯金はできるよう誘導したいとこですね😣
うちも別財布で旦那が貯金苦手なので、なんとか誘導して目標額低めにしてですが家族の貯金をしてくれるようになってきました。

werewolf

旦那さんのおっしゃる自己投資は将来の収入増につながりますか??
例えば英語学ぶとか、転職とか資格とるとかして、給料upとか企業独立とか、やりたいことがあるのですか?
あるなら自己投資として家計から出したらいいと思います。

ただ旅行したいだけなら余剰の貯金とか、1人で行くならお小遣いで行ってほしいですね。
お小遣いは給料の1割と一般的に言いますが、残業代にも適用したら働いた分だけお小遣い増えますね。
やりたいことのために自分で頑張ってお金余分に稼ぐといいと思います。
旦那様の希望で残業ふえると家庭を放置することになるので残業代総取りはありえないと思いますけどね。
子供を育てる以上、大学でも専門でも高専でも留学でもいいけど生きていく力をつけるのは親の義務だと思います。

ママリ

私はご主人の考えに賛同できませんね。

私が大学生時代の昔は大学進学率は35%ありませんでしたが、
今は55%ですからね。
今の子供達の時にはもっと上がっているかもしれませんし、
たかが18歳の子供が将来を見据えて進学を選択できるって中々難しいと思うのです。
大学でやりたい事を見つけてもいいと思ってますし、
その4年間で大きな出会いもあるかもしれませんしね。

ですから、私は子供の教育費はしっかり貯めるのが親の務めだと思ってます。
もちろん、できる範囲で。

でも、子供たちのレジャーや体験なども今しかできないことですし、家族になったのですからその思い出もたくさん作りたい気持ちもわかります。

わたしはどっちも叶えたいので、家族計画も慎重でしたよ。

はじめてのママリ🔰

奨学金が悪いとは全く思いませんが、自己投資や旅行のため教育費を貯金できないから、という理由は賛同できないなと思ってしまいました。どちらも親の個人的な楽しみに思えます。今すでに社会に出て自立し親になっている人の自己投資って、確かに収入増加に繋がったりもするのかもしれませんが、趣味の延長だったり人脈と言う名で食事やゴルフなどの交際を楽しむ口実としても使えてしまうし、教育費を犠牲にしてまでかけるものなのか疑問です。自己投資を家庭に還元できる人は、自己投資した以上の金銭的社会的なリターンを得てそれを教育費はじめ子供にもできる人だと思います。なので、自己投資するから教育費は用意しない、という理屈は「?」と思ってしまいました。旅行は言うに及ばず、余力の範囲ですべきかなぁと。
なので私はとりさんの気持ち分かります。価値観の違いだと説得は難しいのかもしれませんが…

ドレミファ♪

お互いの気持ちがわかります

金、金、貯金、貯金で今を楽しめないのは地獄の結婚だと思いますよ😅
親がお金用意する人(何の心配もない生活)は大学行かせてもらってありがく思わない人が回りに多く浪人、中退、就職もしない人が私の回りには多くいます😅親の金で教習所三回行った知人
専門いってもまったく違うし仕事した人…
親が裕福で大学で遊んで犯罪者になった人
そして私は貧乏で自分で学費だして高校に行った
立場です…
お金がなくバイトして学費も払い光熱費払ってないので停められてまたバイト代で払う生活でした
家族で出掛けた記憶もなく険悪な夫婦の元で育ちました…
なので生活に困らない程度に貯金はするが(学費とではなく)家族と楽しく旅行にいく感じです

ママリ

色々意見あって考えさせられますね。

私ならですが…

旦那さんはそんな感じならお金に細かくないんでしょうし、
最初から毎月の折半の生活費を2.3万上乗せし請求する。

その分を教育費として隠れて貯金、とりさんも同額貯金。

そして子供にはしれっとお母さんがやりくりして貯めたのよ…とドーンと渡してしまう。

したたかでいいじゃなーい、って思うんですが🤟🏻

いちご

私の夫も生活保護の母子家庭で育ったので、高校の学費も自分でバイトして出したりしていたので、「大学に行きたいなら奨学金や自分でバイトして払えばいい、親が出す必要は無い」と言われました。
それに加えて成人式の着物も自分でバイトして買えばいいとまで言われましたよ💦
もう、言い合いになりました💦

私の家も特段裕福ではありませんが親に大学など行かせて貰えた事もあり、自分も娘には親としてできる限りの事はしてあげたいと思い私も自分の稼ぎから学資保険や別で貯蓄をする事になりました。
普通ならば自分が苦労したなら子供には自分と同じ思いをさせたくないと思うのですが…

育った環境の影響は強いと思います。
ゆっくり考えを私によりに寄せてもらえるように仕向けてます。

Y

うーん、あくまでも価値観の違いですので、完全に一致させようってのも難しいと思いますよ😅
うちもとりさんご夫婦と同じで、教育費に関しては意見がそれぞれ分かれています。
旦那は高卒なのもあり、大学とか専門とか短大って必要?行きたいなら奨学金でいいじゃん派
私は親と折半で大卒で、大学ならではの交流もあるし、やりたいこと見つけるのでもいいじゃん派
妊活中に、なかなか激しい喧嘩しました(笑)
最終的に、子供の選択肢を無くさないために貯金は可能な限りする。
しかし、親が費用を負担するのは、大学等の進学に明確な目的を持っていることが条件としました。
旦那は大学等の費用を条件を満たせば負担すること、そしてその為の貯金をすることを譲歩
私はやりたいことを見つけるための進学は無しにすることを譲歩

お互い育った環境が違うので価値観の違いを理解できないこともあると思いますが、それは当たり前のことです。
元々他人なのですから。
とりさんも無理やり旦那様に納得させられるの嫌じゃないですか?
旦那様の意見をとりさんの意見に変えさせるのではなく、お互いの意見をすり合わせして落とし所を模索した方が良いと思います😃

deleted user

旦那さんは大卒ですか?奨学金を借りていたんですか?

うちは夫婦とも大卒で、親に大学まで出してもらったので、こどもたちにも同じようにすることで夫婦の意見は一致しています。

私自身、高校生のとき、大学行くなら奨学金で、って言われていたら、もしかすると行かなかったかもしれません。まだこどもですから。親にお金を出してもらって大学に行って就職してこどもが出来てからやっとありがたみがわかりました😌🙏

もし私が主さんの立場なら、旦那に黙って自分で自分の稼ぎから貯めます。17年で1000万、月5万…

うちは家計は一緒にして夫はお小遣い制ですが、私の稼ぎから月5万以上こどもたちの教育費に貯金していると思います。大学進学費用として、一人1000万円目標にしているので。それを今まで不満に思ったことはありません。
夫に期待するより、自分が頑張って貯めた方が安心です😅

生活費を折半なら、こどもの保育料も含めてすべての費用を折半、家事育児も折半にしてもらわないと、ですね。

👶🏻

親の務めは
子を一人でも生きていけるという状態まで親が責任を持ち育てるものだと思ってるので旦那にはドン引きです…
ましてや、勝手に子供が来たならまだしも望んで作ってる訳ですし…