
娘が大人と同じ食事を食べられるか悩んでいます。他の同年齢のお子さんはどうしていますか?
もうすく1歳3ヶ月になる娘がいます。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方に質問です。
お子さんの食事は大人と同じものをあげていますか?
うちはまだ娘用に作ったものを冷凍ストックしています。
茹で野菜や豆腐ハンバーグや少しだけ柔らかく炊いたお米など…
しかし娘はもう大人と同じものが食べられるので離乳食をやめてしまおうか悩んでいます。
離乳食作り大変で^^;
けど大人と同じものだと塩分とか気になるなぁと…
みなさんはどうされているか教えてください!
- まま
コメント

しゅうmama
うちも1歳3ヶ月です❤
離乳食悩みますよね😅大人と同じものもあげてるんですが、おかず2品あげてるので、お昼に作るのも大変なので味が薄めの副菜を冷凍ストックしています!!
でも来月から保育園行くので冷凍ストックは必要ないかなーと思ってます😃

まピロ
こんにちは✨
うちは、もうすぐ1歳1カ月ですが、、大人と同じ物を食べさせています。
というのも、4月から保育所に行っておりそのメニューをみて慌てて2月から普通食にしました!!
柔らかくして刻んでくれてはいますが、市職員させてもらったら普通に濃い味付けで…なんならポークピッツとかも使っていて…。。
今や、ウィンナー大好きです!!
でも、できるのであれば塩分控えめで赤ちゃん煎餅でしてあげるのが良いとは思います…うちは、致し方なくって感じです!
あと、上がいるかどうかにもよるかもしれません。。
上の子どもと同じものでないと1歳になったばかりでもよく分かっていて離乳食を嫌がりはじめ…忙しくなるだろーと思い12カ月〜というレトルト買っていましたが、パッケージを見ただけで嫌がるようになってしまいましたぁ(/ _ ; )
確かに離乳食作りもたいへんですので、、徐々に大人の食べている物を口にしていかれてもいいかもしれないですね!
-
まピロ
試食です。試食させてもらいました!
- 4月28日
-
まま
コメントありがとうございます!
保育園はおやつにクッキーとか幼児が食べるようなものが出るって聞いたことありましたが、食事も1歳向けっぽくないものが出るんですね!
確かにそれなら家で薄味心掛けてもあんま意味ないかなってなりますよね!
うちは1人目なのでまだ気使ってますが、2人目ができたらだいぶてきとうになりそうです^^;
そう考えたらもう大人と一緒でいいですね(^^)
ありがとうございました!- 4月28日

のび♡のん
1歳4ヶ月の娘がいます!
うちは薄味で和食が多いので基本は同じものです♡濃いめの味付けや辛いものなどのときは、味付ける前に取り出して別の味付けにしたりはしてます( ^ω^ )
今日は蒸し鶏のサラダ風と五目きんぴらなので同じものを食べる予定です♡
-
まま
コメントありがとうございます!
うちは洋食が多くて…(>_<)
和食ならなんとなく安心して子供に食べさせられますよね!
蒸し鶏のサラダいいですね(^^)
真似させて下さい!
今度食べさせてみます!
ありがとうございました(^o^)- 4月28日

雨のち晴れ
うちは1歳頃から大人のご飯の取り分けです。
味の濃そうなものは湯通しして対処してます(о´∀`о)
-
まま
コメントありがとうございます!
1歳からなんですね!
取り分けの方がパパママと同じものが食べられて子供も喜びそうですよね(^^)
湯通しやってみます!
ありがとうございました(^o^)- 4月28日

えりりりり*
うちは一歳になったばかりですが、大人の同じものです(^^)
ただ、うちは夫が単身赴任なので、二歳の娘と一歳の息子と私の三人分の食事です(^^)
なので、幼児食くらい塩分控えめにしてますよ♪
同じもので良いのでかなり楽です♡
外食の時などはベビーフードですが…。
ご主人や同居の両親がいらっしゃるのなら、幼児食では物足りないと思いますが、もう冷凍ストックの必要はなく味付け前に取り分けできると思います♡
ちなみにご飯は10ヶ月過ぎくらいから大人と同じです♪
-
まま
コメントありがとうございます!
塩分控えめでみんな一緒の食事っていいですね(^^)
うちは夫が濃いめが好きなので悩みます(>_<)
けどみなさん大人と同じ食事にしてるみたいなので、取り分けやってみます!
ありがとうございました(^o^)- 4月28日
まま
コメントありがとうございます!
お昼に作るの大変ですよね^^;
うちもお昼は私はてきとうに食べてるので子供の分はストックしておいた方がいいかもと思いました!
けどもうほとんど大人と一緒で大丈夫そうですね(^^)
参考になりました!ありがとうございます!