
離乳食後にミルクを飲んで吐いた後、元気ながらも胃腸炎で何度も吐くか不安。うつ伏せで吐いたのか、お腹の張りで吐いたのか。様子を見るべきか。
離乳食後にミルクを飲んで
遊び始めた途端に大量に吐きました。
1時間ほどしてミルクを100ほど飲んで
その後は特に吐くこともなく今は寝ています。
お熱もなく本人は元気なのですが
胃腸炎であれば何度も吐きますか?
この後吐くこともあるのでしょうか。
たまたまうつ伏せで吐いてしまったのか
今日はうんちが出ていなくてお腹が張っているので
それのせいで吐いてしまったのか…
どのくらい様子を見ればいいでしょうか。
- ままりん(6歳)
コメント

ばあや
遊んでる時にお腹が圧迫されて吐いちゃったのかな?と文だけ読んでいると私は思いました。
その後何度も吐いたりうんちがゆるかったりしたら胃腸炎を疑って受診します!
ただ明日から休日なのでその後少しでもいつもと違うかな?と思ったら今日中に受診されてはいかがでしょうか?😊

エネゴリ
離乳食はどのぐらい食べられました??
-
ままりん
離乳食は200g、ミルクも200飲みました😭
珍しく食べるなぁ、と思ったら吐いたので食べすぎもあるんですかね😭- 11月22日
-
エネゴリ
私の息子も丁度ままりんさんの
お子さんぐらいの時に
離乳食それぐらい食べて
ミルク100あげてたんですけど
その後保育所送って行く最中に
すごく吐いちゃって
それを保育所の先生に伝えたら
それぐらい食べたんなら
ミルクあげなくていいよーって
言われました😅
体調も良いとのことなので
食べ過ぎちゃったのかも
しれないですね☺️- 11月22日
-
ままりん
そうなんですね!!
ミルク200は完全に飲み過ぎだったんですね…
いらないってしないので飲ませてしまいました😭- 11月22日
-
エネゴリ
よく飲んでくれたら
ついついあげちゃいますよね😂
離乳食食べて
ミルク200も飲み切れるの
すごいです!笑
食欲旺盛なんですね〜🌟
でも多分その吐いた量が
多かった分だと思うので
次から半分のミルク100ぐらいにして
様子見てみたら
いいかもしれないですね☺️
それでも吐くようならまた減らしてって感じで♪- 11月22日

退会ユーザー
構造上吐き戻しやすいですからね、大丈夫だと思いますよー😀 息子もおっぱい飲んですぐ遊び始めて吐いてます😫
-
ままりん
そうなんですね!!
3ヵ月すぎから吐き戻すことがなかったのでびっくりしました😭
飲んですぐにズリバイしたので吐いちゃったんですかね💦- 11月22日

ゆうとママ
私も食べ過ぎだったような気がします。熱がなく、繰り返し吐かなければ大丈夫だと思います。
思い出しました、うちもよくミルク吐いてました。懐かしいなぁ。
-
ままりん
そうなんですね…
その後は特に吐くこともないのでやっぱり食べ過ぎですかね😭- 11月22日

カナママ
機嫌が悪かったりしんどそうだったり熱があったり食べなかったりしなければ大丈夫やとは思いますが
心配ですよね😖
かかりつけの小児科に電話して吐いたときから今の様子としっかり伝えて判断してもらうとままりんさんもご安心になるんじゃないでしょうか?
-
ままりん
今のところ吐いたり具合悪そうということもないので大丈夫そうです!
- 11月22日

👶😊💕
うぢよくお腹圧迫されて吐くことあります😅
-
ままりん
そうなんですね😭
はじめてあんなに吐いたのでびっくりしました💦- 11月22日

京さち
ミルクが多いような気がします。体重増えているなら食後に麦茶飲ませてミルク減らすほうがよいかと思います。私の娘もよくミルクのみましたが体重増えてたので途中から麦茶飲ませてたら自然とミルク飲まなくなり離乳食をしっかり食べてくれるようになりました。
あと食後は15分~30分ぐらいはうつ伏せ気をつけておいたほうがいいかなと思います。
私の娘もお座りしっかりできるまで食後やミルクのあとは
私の膝の上に座らせて絵本タイムにしたりEテレみせたりしてました。
今でも食後15分は歯磨き含めて座らせてます。
-
ままりん
ミルクに関しては離乳食の進み具合等を保健センターで相談して200作って飲みたいだけ飲ませる方式をとってきたのです…まだミルクを減らしていい段階ではないとのことで😢
膝の上で大人しくしているタイプではないのでなかなか難しくて💦
娘さんとても良い子なんですね。- 11月22日
-
京さち
そうでしたか。
私は保健関係で色々聞きましたが参考程度にしていましたので。
私の娘は大人しくしてないですよ。なのでバンボにベルトしてテーブルで固定したりしてますが、たまにバンボが揺れてはたからみてて怖いぐらいのこともありますし、たまに泣かれるときもあります。- 11月22日

さとみっち
もしかしたら、食べ過ぎかもですね。
9ヶ月なら、3回食ですか?
ウチは、3回食くらいから食後はミルクあげてなく、ご飯とご飯の間に、水分補給であげてたような?
ミルク~って泣いてせがまなければ、沢山食べた時はあげなくするか、お茶とかの代わりの水分として、マグであげると良いかもです。
-
ままりん
この後吐くこともなく、食欲もあるようなので食べすぎだったみたいです。
まだ2回食です。
固形が食べられないため、保健センターの方に相談して2回食でミルクも飲むだけあげてますが、今回は離乳食も多かったので少なくしてあげればよかったです💦- 11月22日
-
さとみっち
間違えて、下に書いてしまいました😵
- 11月22日

さとみっち
そうなんですね!!
沢山食べられるなら、一回の量を減らして、3回食にして、食後ミルクとかはどうでしょうか?
-
ままりん
量は食べるのですが固形が本当にまったくだめで、保健センターの方にはもぐもぐしてないからまだペースト多めの2回食がいいと言われていて💦
3回食だと外であげることも多くなるので、ベビーフードが使えないのも結構つらくて💦
食後のミルクを少しだけ減らして様子を見たいと思います!🙇🏻♀️- 11月22日
-
さとみっち
そうなんですね~。
柔らかい固形物でも吐き出してしまいますか?- 11月22日
-
ままりん
吐き出しはしないです。
1口目を苦しそうに飲み込んで2口目から口をまったく開けてくれなくなります。- 11月22日
-
さとみっち
食べなくなってしまうなら、仕方無いのかなぁ~と思いながら、ちょっとづつ練習もしないと食べられるようにはならないですし…
バナナとか完熟の物とかでもダメですか?- 11月22日
-
ままりん
そもそもバナナが嫌いで食べないのでわからないです😥
- 11月24日
ままりん
圧迫されちゃったんですかね😭
大量に吐いたことがないのでびっくりしました💦
小児科は土日もやってるのですが、うんちが緩そうなら今日受診します😭