
出産を控えているため、収入に不安があります。現在は旦那の給料だけで生活し、貯金も限られています。生活費のやりくりや給付金の活用方法についてアドバイスをお願いします。
出産のためもう少しで退職予定の者です。
現在自分の親と同居しています。出産を控えていて、楽しみなのですが、金銭的にこれからのことが不安なので質問させてください!
旦那の給料が手取りで15万程度で実家には4万円の生活費を渡しています。そこから月々の支払いをしていくと、夫婦で使えるお金がほとんどありません。積立はしていて貯金は200万程あります。
私自身、子どもとの時間を大切にしたいので、しばらくは仕事復帰はしない予定で、収入は旦那の給料だけとなり、これからどうやって生活していけばいいのか不安で仕方ありません。
給付金ややりくりの仕方など、なにか方法があれば教えて頂きたいです(><)
- 初めてのママリ✨(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
4万の中には光熱費
食費も含まれてるんですか??

退会ユーザー
他には携帯、保険、ガソリン、病院、日用品ですかね?旦那さんの収入が低すぎるので転職検討するのがいいかと😅
育休とらないんですか?☺️

退会ユーザー
家賃や食費コミコミで4万で済むなら、生活に困る事はないと思いますが、、、
これからお子さん生まれたらオムツ代とか掛かるので、そういう事も見据えて赤字になるというなら、旦那さんに転職してもらうしかないです💦
子供との時間も大切だと思いますが、まずは家族が暮らしていけるだけの収入があってからの話じゃないですかね?
初めてのママリ✨
はい、含まれています!
退会ユーザー
なら全然余裕かと思いますが
うちは20くらいで手取り
家賃光熱費で10万前後くらいですが普通に過ごせてます
携帯代を安くしたり
日々節約はしてます!
贅沢はできませんが、、、
子供優先で私も仕事は
してません😭