※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこの里
ココロ・悩み

旦那の実家の敷地内に家を建てる話が進んでいますが、不安があります。実際に建てた方ややめた方の経験を聞きたいです。

いま旦那の実家の敷地内に家を建てようと話が進んでいます。
旦那は収入が少ないけれど家が欲しいと言っていて、土地代を浮かせるために敷地内にと考えているようです。
旦那の親も喜んでいて、すぐに一緒にモデルハウスを見に行こうと見に行って今間取りを作ってもらっている状態です。
このまま建ててしまうのかと思うと不安で…
すぐ隣なので監視されそうなのと、うちの親や友達を呼びにくい点ストレスになりそうです。

実際に敷地内に建てられた方、どうですか?
また建てようとしたけどやめられた方など、お話を伺いたいです。

ちなみに旦那は二男で今は実家近くのアパートに住んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰  

敷地内ではなく、歩いて10分くらいのところに住んでいますがいつもわざわざうちの近くを通って出かけて監視されている様で嫌で仕方ありません。
同じ敷地ならなおさらですよ。
ちょっと駐車場に車があると「今日はどうしたの?」とかメールがきます。
ものすごく嫌です😭

  • たけのこの里

    たけのこの里

    それは嫌ですね💦
    私は歩いて3分の所に住んでますが、今のところそうゆうのはないです!

    • 11月21日
ちびー

旦那実家の真横に建ててすんでます。
旦那実家の土地で、建物だけうちで出してます!!

まぁ嫌ですね😑
こっちバタバタしてる時にピンポンならしてきたり。

でも全く気にせずうちの親や姉が来てくれます🎵

住み初めて約1年たちましたが、
だいぶ干渉するのは減りました✨

最初は毎日のように来てましたよ😑
初孫で孫に会いたいからってお菓子やジュースを持ってきてました😑

  • たけのこの里

    たけのこの里

    やっぱりすぐ行ける距離だとそうゆうのはありますよね(T_T)
    うちの親は今みたいに気軽に行けなくなるからやめてって反対してます。

    • 11月21日
mama

義実家の隣の土地を買って家建てました。
うちは、別に全然普通ですよ😊
毎日のように隣の家に子供連れていったりしてますし💮

監視するかしないかは、親次第ですよ😣
10分ちょっと離れてても監視のような事する人も居れば、隣や同居でもきちんと距離感保ってくれる人もいます🙌
私たちは距離感保っててるので、親や友達普通に呼びますし、駐車場かりたりもします😊👌

  • たけのこの里

    たけのこの里

    mamaさん
    そうなんですね!
    うちもそんな感じうまく行けばいいんですけどね~(>_<)✨
    義母が娘のことを自分の子供みたいに可愛がってるので、隣に住むと取られたようにならないか心配です。

    • 11月21日
いぶ

うちは敷地内同居です。
たけのこの里さんと同じで旦那は次男です。結婚当初は旦那の実家から車で20分くらいの場所にあるアパートに住んでいました。
結婚当初から毎週日曜日は義実家に集まってみんなでご飯食べると言うのが決まりでした。今もその決まりは継続してます。
私が妊娠し、出産し、初孫に会えるのを楽しみしていました。
私が里帰りしてるときに、旦那から家を見に来てると連絡が来て、里帰りが終わって帰ったら、もう敷地内に家を建てる事になってました。
家が建つまでは、家族3人での生活を楽しんみました。
いざ家が建ったら、何かあったらすぐピンポン鳴らされて来るし、子供が寝てる時と来られたり、子供に好かれる為に、お菓子やジュースやおもちゃを買って待っていたりします。
干渉されないと言ったら嘘になりますが、お互いに適度な距離感を保っています。
ちょっと、家事で手を離せない時や、子供を連れて行きたくない病院とかは預かって貰ったり出来るのでその点は良かったと思います。
親や姉や妹や友達呼びにくいと最初は思いましたが、今では気にせずに来てくれます😊

ルー☆

敷地内で隣に立てました。
うちは実家が遠方っていうのもありますがすごく良くしてもらってます✨晩御飯作ってくれたり、子供のお迎えや預かってくれたり、干渉しないけど、助けてくれる義両親なのですごく感謝しています✨
私もこれでもかってくらい甘えています(笑)息子も祖父、祖母大好きで毎日顔を出してるのに帰ってきて会いたいと泣きます🤣
遠方なので今回里帰り無しですが、義両親は仕事してるので実母に一ヶ月ほど来てもらう予定ですが良かったわね!って言ってくれてます😄
やはり、上手くいくかいかないかは義両親次第かと思います。干渉してくるような義両親なら絶対やめた方が賢明ですね💦