※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅう
ココロ・悩み

シングルマザーで初マタの女性が、実家での家族の対応に悩んでいます。母はサポートしてくれるが、父は無関心。兄の子供には可愛がってもらえるが、自分の子供には不安を感じています。子供が生まれたら2人暮らしを考えています。孫や子供への愛情について疑問を持っています。

質問ではないのですが…

シングルマザー、元々実家暮らしの初マタです。
実家は二世帯で、兄家族も同居しています。
母は、私が産む決心をしてから色々とサポートをしてくれます。
例えばスーパーに行った際は、今まで大きな荷物を私が運んでいたのを母が持ってくれたり、産まれた子供をリビングで見るときに必要なベッドを探してくれたり検診の際は連れてってくれたりと、些細な事でも楽しみにしてくれてるんだと実感し、本当にありがたいです。
それに比べ父は、一切関与せず、母がベッドをどうするか提案しても完全無視で、私の体調や子供の事は気にもとめません。
元々ぶっきらぼうで、なにを考えているか分からない人です。
でも兄の子供は凄く可愛がります。
言い方が悪いのは承知ですが、実の娘の子供は可愛くなくて義姉が産んだ子供は可愛いのかな、と思ってしまいます。
兄にも、「○○(兄の子供の名前)みたいに可愛がってもらえると良いね。」だったり、「男の子だったら絶対可愛がってもらえる」と言われ凄くストレスと言うかつらいです。

まだ、産まれてないのにこんな気持ちになるのは凄く嫌で、子供がある程度大きくなれば私達は実家を出て2人暮らしをするつもりです。

孫や子供は無条件に可愛いと思うもんだと思ってましたがそれは違うのでしょうか…?

コメント

みー

うまれたら変わるんじゃないかなーと思います😄
うちの父も産まれる前は身体の心配はしてくれましたが楽しみな感じは伝わってこなかったのですがいざ生まれて会ったらメロメロです😊
男の人は自分の子供も実感湧きにくいといいますし孫ならなおさらなんじゃないでしょうか😌

  • りゅう

    りゅう

    もう予定日まで1ヶ月切ってるのにこのままじゃ子供が可哀想で、申し訳ない気持ちで…
    みーさんのお話で少し安心できました。
    ありがとうございます😞

    • 11月21日
  • みー

    みー

    ホルモンのせいで不安定になってるのもあるかもしれませんね😊
    私も同じくらいの時期に父ではなく主人にですが子供の話を自分からしないなって同じ感情を抱いていて楽しみに思ってもらわないと子供が可哀想だと思っていて気持ちをぶつけたのですが
    言葉にしていないだけで楽しみに思ってるし正直生まれて見てみないと実感が湧かないってのもある
    と言われました!
    りゅうさんの赤ちゃんもうまれたらぜーったい可愛いですし可愛がってくれるに決まってます🤗
    小さくて頑張って生きているだけで可愛いのに娘の子なんて可愛くないわけがないです😄
    安心して出産にのぞんでほしいなと思います☺️

    • 11月21日
  • りゅう

    りゅう

    ありがとうございます、なんか救われた気がします😢
    実感がないのですかね…
    今はとりあえず頑張って産むことに専念しようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

まだ産まれてないので実感がないんではないですかね😂

きっと、親世代って母親が育児の中心で積極的に育児に参加していない父親も多いでしょうから、出産準備も何がいいとかわからない場合もあると思いますよ😅

産まれたらきっとデレデレだと思いますよ🥰

  • りゅう

    りゅう

    なるほど…
    関与がないので不安で…😓
    そうなる事を願って、今は頑張って産むことに専念しようと思います😌
    ありがとうございます!

    • 11月21日