
2ヶ月の赤ちゃんがお風呂後の寝かしつけに苦労しています。日中の流れは良いが、お風呂後は興奮して寝付けない状況。ネントレもしたいが、この問題が先決。
生後2ヶ月です。
寝かしつけについてです。
お風呂後の寝かしつけが下手くそで、
眠いのに眠れずに興奮状態になってしまいます😓
だいたいの活動時間は1時間で、
起きる→おむつ交換→授乳→少し遊ぶ→ぐずる→寝る
という流れで日中過ごしているのですが、
お風呂の近辺はその流れがうまくいかず
3時間程起きています。
お風呂後に授乳し、そのまま寝かしつけたいのですが
興奮状態になり、苦労しています😓
お風呂前、必ずしもギリギリまで
寝てる訳ではないですし、
授乳後すぐお風呂にいれるわけにもいかないし。。
ネントレも始めたいのに、お風呂後の寝かしつけに時間がかかるのでネントレどうこう以前の問題ですよね😓
- すずちゃん(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

nn
お風呂後は興奮しやすいのでその頃は寝る2時間前とかに済ませるようにしていました!

ち23
仕方なく添い乳をしたり
少し泣かせます!つかれて抱っこしたら寝てしまうことよくあります😪
-
すずちゃん
わたしも泣かせておいたり、おっぱいくわえさせて寝かしつけています🥺
- 11月21日

Rmama
お風呂後は覚醒しやすいから仕方ないですね😭
うちも元気になって2時間くらい起きてます!笑
17時半に授乳、19時にお風呂で出てから一通り終わったらその間下の子は放置して、上の子を別室で寝かしつけてます!
上の子寝かしつけたら大体20時半ごろ授乳、12時にミルクあげて寝てます☺︎
-
すずちゃん
時間等細かくコメント下さりありがとうございます🙇♀️
お風呂後は覚醒しやすいこと、初めて知りました😳- 11月21日

cocco
お風呂の後は覚醒しやすいものなんですね!
皆さんのコメントで初めて知りました(^◇^;)
うちの子たちは、どちらもお風呂上がりに授乳しているとそのまますーっと寝てしまうタイプです。
参考になるかわかりませんが、我が家はこんな流れです(^ ^)
お風呂に10分ほど浸かって温まる
↓
スキンケア、着替え
↓
部屋を薄暗くして授乳
↓
飲み終える頃にはウトウト
-
すずちゃん
覚醒しやすいこと、私も初めて知りました😳
お風呂前はどのくらい前から起きてますか??- 11月21日
-
cocco
日によってまちまちです💦
2歳になる上の子もいるので、2〜3時間起きていることもあるし、お風呂の直前まで寝ていることもあります(^◇^;)- 11月21日
すずちゃん
お風呂後は興奮しやすいんですね😳知らなかった。。
お風呂のどのくらい前から起きてますか?
nn
だいたい5時半とかまで寝ていて起こしがてらお風呂入れてそのあと6時にミルクをあげて9時半〜10時にミルクあげがてら寝かしつけっていう風なかんじでした😊
6時から10時までの間は寝る事があっても夜寝る時間がズレるので30分以上はあまり寝かせないようにしていました!