
11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをしていて、かんしゃくというものなのか、その理由や収まる時期、早寝早起きの影響について知りたいです。最近はミルクで落ち着くこともあるそうです。
生後11ヶ月の子がいます。
最近とくに夜寝かしつける時ものすごい泣き叫んで、しゃっくりみたいな、ヒックヒックみたいなのまでします。これって、[かんしゃく]というものですか?
また、泣き叫ぶ理由など何が考えられますか?
元々夜寝る時泣くことが多かったんですが最近ひどくて(>_<)
どれくらいの月齢でおさまるのでしょうか?
早寝早起きが定着すれば少しは落ち着きますかね…
ちなみに今日はミルク飲んだら落ち着きました(^_^;)
- -MH-(10歳)
コメント

☆achan☆
夜泣きや寝ぐずりが
ひどいんですかね?ヽ(´Д`;)ノアゥ...
癇癪なら気に入らないことがあると
イーっとなりさけんだり
おもちゃなげちゃったりも
するとおもうんですけど
どうですか?
あと鼻あたりに血管でてませんか?
出てれば癇癪もってる可能性高いです★
-MH-
回答ありがとうございます☆
そうなんです…ちょっと前から寝ぐずり、つい最近は寝る時泣き叫ぶ事が多くなりました(´Д` )
普段遊んでる時はそこまで、キーッ!となったりはしてないと思います。
鼻のあたりに血管なさそうです😊
癇癪は遺伝とかあるのでしょうか?
生まれつきなのか育て方でそうなってしまうのか…(._.)