※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコちゃん
ココロ・悩み

子どもがお菓子を欲しがって駄々をこねたら、買うかどうか迷うことありますか?大騒ぎしたら、どう説得しますか?

スーパーに子どもを連れて買い物に行くとき、お菓子を欲しがって駄々をこねたらみなさんは買ってあげますか? 買わないで子どもが大騒ぎしたとしたら、どのように説得させますか?

コメント

ママリ

なるべく買わないのですが、どうしようもない時は妥協策で、かわりにバナナとかチーズなど、お菓子じゃないけど子どもが好きな物に落ち着かせることを目指します

りん

お子様何歳ですか?言葉はもうわかりますか?
2歳半くらいまでなら約束は約束なので泣いてでも諦めさせました。抱っこして即買って退散です。いま3歳になって酷い癇癪起こすことあるので極力買い物は連れて行きません😅

その場の解決策としては、量り売りの惣菜とかを持たせてお手伝い気分にさせて「自分で何かを買った」満足感を得られるようにしたり、そもそも何も買わないのは無理とわかったので1つまでならOKだよと事前に言っておいて、守れたら思いっきり褒めたり。「ママ○○でもっといいもの見つけたんだ、だからそれを今度買おうか」など気をそらしたり。「これよりこっちの方が美味しいと思うな〜!」と言いながらフルーツやヨーグルトなどにしたり。あまりにひどいときは諦められたらYouTube見ていいよ、です。賛否両論ありますしこれは最終手段ですが…

  • りん

    りん


    言い忘れました。なるべく先に共感するようにしてます!「欲しいよね〜そうだよね〜」と言いつつ、「でもね、今日はママご飯のお金しか持ってないんだ。○○がこれを買っちゃったらパパもママも○○もご飯食べられなくなっちゃうの。それは嫌だよね」と言って納得させたりします。カード払いなので小銭の入ってない財布を見せて実際に買えるお金はないと理解させたり。そんな感じでやり過ごしてます💦

    • 11月18日
deleted user

今日はご飯買うお金しか持ってきてないよ、と言ってスルーです!

大騒ぎしたから買ってあげるとそれを覚えちゃってまた大騒ぎ!のループだったので…😭

うちは主人と買い物に行ったときだけ、です!
普段の買い物では絶対に買わないようにしてます!
子供もそれを理解してるので、私とスーパーに行った時はお菓子売り場にすら行かなくなりました!

deleted user

駄々をこねる→買ってもらえる
となるのが嫌で私は絶対に折れないです😂

娘は果物やウインナーが好きなので、そちらに誘導します✊🏻でも今はまだ2歳なのでいいんですが、もう少し大きくなって知恵が付いてきたらこの方法も通用しなくなるのかな😨と心の奥でびびってます。笑

ひなまま1024

今日は買わないからね。と必ず事前に約束してます。
お金ないから買わないよ!あとは虫歯になるとか適当に理由つけてます💦
みてるだけだからいい?と質問してきます(笑)

♡

100円以内なら
みんなにひとつずつ買ってあげます😁🌟