※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てで疲れています。食事も嫌がり、外出も大変でイライラします。

何もするにも全部やだやだで本当疲れた。
ご飯の時もいらないって言うから片付けようとしたら泣くし、食べさせようとしてもやだやだって言うし

外に連れてっても自分で歩かないくせに、ベビーカーは乗ってくれないしベビーカー押しながら抱っこなんてしんどすぎるし

それやめて!って言ってもやり続けるし、余計なことばっかしてイライラします、、

コメント

deleted user

疲れますよね〜…
2歳になった娘ですが、
やーだーよーの連発ですがスルーすることも多々あります😅

いらないって言ったら片付けます!!それでよし!
その後 泣いたりしますが、もうそこで「あんたが言ったでしょー!」とこちらも戦おうとせず、もうご飯にこだわらずに違うことに気持ちを向けるようにしています。

うちも外に出たはいいけど、すぐ抱っこーといいますね!
ベビーカーを一応持っていきますが、出かける前に「歩くんだよー」と話します(もちろん抱っこーと言われると思っていますが…笑

だっこーときたら「あっちにワンワンいるかなぁ?あっちまでいってみよう!」と先を歩いたり、「ヨーイドン!!」と走る真似した遊びを取り入れると 本人も走り出したりします😅

公園までそれができないなら、小さな小袋に入ったラムネを常に持ち歩き、「食べる時は座って食べる」がルールなので、ベビーカーに座らせて食べさせてる間に移動しています◎

やめてほしいこと、毎日毎日しています。ほんとおんなじ!今が1番の実験期なので この時期を全部親が防いでしまうとこの先何をするにも、やってみよう、なんだろう?の好奇心がなくなってしまうので、全ては止められないので、ある程度は諦めも必要だなと第二子で実感しています😂

  • ママリ

    ママリ

    一回抱っこーってなってしまうと泣いてそこから一歩も動かなくなってしまうんです😭😭

    遊びながら歩かせるのもアリですね!ありがとうございます!

    諦めも大事なんですね!
    心に余裕持てるように頑張ります😂

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日頃から機嫌がいいときも、自分で選択させるようにしていたりするとぐずったときも コレは今はできないけどこっちはできるよ!どーする?といろんな選択肢を提供してもいいかもですね!

    お店で寝転んだり、それを周りから「汚いわよー」と言われても ツンツン おーきーてーと遊んでしまうくらいの余裕を持てるようになりました 笑
    だから時間に余裕がないとこちらもイライラするので、なんでも先読みして行動しています 笑
    葉っぱでも花でも犬でも石でも、散歩の時は「あ!!!」とすごいもの見つけたみたいに反応して「ほら、見てみて!きてきて!!!!」と歩かせています😉

    一緒に頑張りましょう◎
    いや、私は頑張ってないな 笑
    適当に頑張りましょう◎

    • 11月17日
ヒヨコ

イヤイヤ期ですね😄
何でもヤダヤダ。
でも、終わりにしようとするとそれもヤダヤダで永遠にヤダヤダが続く。
順調な成長の証ですよ😄
親にとってはとても気が参ってしまう行動ですが、このイヤイヤ期はほとんどの子が必ず通る成長段階の入口です。
まだ数ヶ月続きますが、イヤイヤには、そうなんだね。これが嫌なんだね。じゃあどうしたらいいかな?って共感して別の選択肢を与えてあげる事です。
何をしてもイヤイヤで終わりがないかもしれない。
でもきっと納得のいく選択肢があればこれがいい!ってOK出してくれます。
そのOKが見つかった時、やったー!と世のお母さん達はガッツポーズになります(笑)
一緒にそれを見つけてみるのも1つかもしれませんね😄
イライラしちゃってもお子さんに頭ごなしに叱らず、お母さんもイヤイヤー!ちょっと休憩。。ってトイレとかに逃げちゃっていいと思いますよ😄
やめて欲しい事などはなぜやめて欲しいのか理由をしっかり伝える。
同じ事を何度も繰り返すけど、こればかりは何度も同じ事を繰り返し伝えなくてはいけません。
何度も何度も繰り返してやっと覚えていくものです。
子供は覚える事が沢山あるから数回では覚えられないんですよね。
大人が考える以上に頭の中でやる事の多い子供の脳です。
仕方ない…そうは思えないかもしれないけれど、仕方ないと開き直るしかないんですよね😅