※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
家族・旦那

旦那の敷地内に家を建てて住んでいます。お義母さんは基本いい人なので…

旦那の敷地内に家を建てて住んでいます。
お義母さんは基本いい人なのですが少し困る事があります。
娘が今7ヶ月半過ぎで離乳食2回食べてる段階です。
次男に卵アレルギーがあり、病院で下の子も検査してから卵あげるようにしようと言われてました。
お義母さんはいろんな物あげたがりなので卵の事はきちんと伝えてありました。
それが今日お義母さんの部屋で卵ボーロを発見!
赤ちゃんせんべいもあったので〇〇ちゃんに買ってきてくれたんですか?ってさりげなく聞いたら「そうそう!昨日卵ボーロ3つあげたのよ。」と…。
唖然。
忘れたのかと思い、さりげなーく「アレルギー出なかったですか?卵ボーロは1番アレルギー強く出ると言われてたから出なかったって事は卵アレルギーじゃなさそうですね。よかったー!」って言ったら「そうなのねー。じゃあこれからあげても大丈夫だね!」と反省の色なし!
そして忘れてる…。
旦那に伝えてもらっても上の子たちにもチョコとかお義母さんがあげちゃうあげたがるで困ってます
。連れてかない方がいいと思いますが子供たちもおばあちゃん大好きだし隣なので連れてかないのもあからさまでどうしたらいいのでしょうか。

コメント

ひよこ

卵結果的にアレルギー出なかったから良かったものの、もしアレルギーだったらと思うとゾッとしますね😱

私だったら多分ボーロ上げてた時点でブチギレです😅しかも次男君にアレルギーあるなら尚更ですよね💦

お義母さんには、卵アレルギー結果的に大丈夫だったけどもし何かあってたらどうするつもりですか?!前にも病院で検査してから進めると伝えてましたが勝手に食べさせて、何かあってからでは遅いのでおやつは私が持たせるのでそれ以外のものは食べさせないでください!とはっきり言いますね😤

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    ほんとにアレルギー出たらと思うとゾッとします😱
    しかもお義母さん看護師なのにわかってなさすぎてビックリです。
    何日か前にもパンの白いところあげてたよって長男から報告が。。。
    しかもそろそろあかちゃんせんべいあげてみようかなと思ってたのに先に買ってあげていいかの許可も取らずあげちゃうあたりがヤバイです。
    また預けないといけない用事があるのでおやつ渡してから行きます。

    • 11月17日