※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりR7.7.25初マタ
家族・旦那

実母が出産に立ち会いたがり困っています。夫と二人で乗り越えたいのですが、実母の心配が強く、何度も連絡を求められています。実母にはサポートに徹してほしいと伝えましたが、まだ立ち会いたい様子で、どう対処すれば良いか悩んでいます。

実母が立ち会いしたがっていて困ってます💧(愚痴です)

元々夫と2人で陣痛・出産を乗り越えたいと思っていたのですが、実母は一人娘・初孫で心配なようで陣痛きたらすぐ連絡して!すぐ行くから!と言われました。正直に夫と2人が良いこと+実母だと気を許しすぎてきっとイライラして当たってしまう気がすると伝えると、いいんだよ当たっても!と言われて拗ねられてしまいました、、(私がイライラしたくないんだわ😩)
心配してくれてるのは分かるけどちょっとめんどくさいです(^_^;)普段から話を理解しようとしてくれなかったり説教じみてきたりする時があるので陣痛のときはどうしても夫と2人がいいんです、、

なので言い方を変えて実母がいると心強いけど実母がサポートに徹してくれると夫が見学になってしまうんじゃないか、せっかく夫が意欲的になってくれているから2人で頑張りたい。と言うとそれもそうだね、それなら分かった。とその時は納得してくれたと思ったのですが、翌日電話が来てその時もその後直接会った時も本当にいいの?行くからね?すぐ出ていくから!出てかなくてもいいけど。とまだ立ち会いたいみたいで言いたいことが全然伝わってなくてモヤモヤしています、、
もうめんどくさいので来てもらって帰らせようかなと思ったのですが、もう帰ってくれる?とは言いづらいし来たらなかなか帰ってくれなさそうだし夫も気を遣うだろうし、、と思って悩んでいます😵‍💫
はあ、つかれた、笑

コメント

はじめてのママリ

わたしは、病院が夫しか立ち会えないってことになってるって嘘ついときましたよ(笑)

初めてのママリ🔰

Instagramやられてたら、
ミント🍋スカッと体験談マンガ
さんが描かれてる漫画読んで欲しいです😂

実母だとしても立ち会いは絶対に無理です、、その感じだと初孫フィーバーも凄そうなので、あらかじめ助産師さんや、看護師さんに来ても入れないでくださいって伝えたほうがいいと思います🥲

はじめてのママリ🔰

疲れますね😞
私も夫とふたりで乗り切りたかったのですが、両親が予定日に押しかけることを勝手に決めていてとても疲れました😞
大丈夫だと言ってもなかなか伝わらなくて、ストレスになってました
お気持ちわかります
産院に相談すれば、産院も妊婦さんが優先なので対応してくれると思います

ママり

陣痛きたときに連絡しなければ良いかと!
もうなんか余裕なくなって色々パニックになっちゃってごめん忘れてた!!みたいな(笑)
出産はお母さんがしゃしゃり出る場所ではないですよね😅😅😅

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

産院が立ち会いは旦那のみって決まりだから無理なんだって伝えていいと思います。
バースプラン決められるなら状況を説明して実母が来てもそう伝えてくださいって言うとか🤔

はじめてのママリ🔰

陣痛きても連絡しなければ良いのではないですか?
もし何か言われても、もうそれどころではなかった
と後から言えば良いです☺️
私も一人娘で
親が鬱陶しくてたまらないです💦
しゃしゃり出てきすぎて
少しでも気を許すとズカズカと我が物顔で支配しようとしてくるので
はっきり伝えても分かってもらえなければ無視しています😵‍💫👌