
初めて投稿します。もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。家族・旦那をテー…
初めて投稿します。
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
家族・旦那をテーマにしたのですが、今はまだ未婚のシングルマザーです。
彼と私が学生の時に妊娠しました。
産まれる前に籍を入れたかったのですが、
彼の方が職場の内定が取り消しになるかもしれないから7.8月まで待ってほしいと言われました。
私はそれでも子どものためにも籍を入れときたいと言ったら
投げやりで「じゃあ入籍しよ!でもその代わりお金なくなってもいいのね」みたいなこと言われて折れてしまいました...
今思うと私が折れたのが間違えだったかなとも思うので反省してますが...
そして籍も入れず息子を産みました。
もちろん会社に私と息子は隠されているので
籍も入れてないし一緒にも住んでいません。
入籍の件で揉めてから
彼に対して少しずつ好きかどうか気持ちがわからなくなっていました...
息子が産まれて実母が協力してくれていますが一人で子育てしています。
私は学校を卒業できなかったので
子育てと学業を両立しています。
夜は寝ないから睡眠不足になりながら学業をしています。
それでも可愛い可愛い息子だから大切に大切に育てていて
たまにくる彼が息子を抱っこすると「返して早く返して」と心の中で思ってしまうほどです...
可愛がってくれてるのに嫌に思ってしまうんです...
息子に対して神経質になってしまっているせいか
ちょっとした彼の発言とか行動にすぐイライラしてしまって怒ってしまいます...
彼は素直にごめんと謝ってくれるのですが
許せないんです...
文がぐちゃぐちゃになって読みづらくなってすみません...
ただこのまま7.8月に入籍してもいいのか
わからなくてどっかに相談したくてここに投稿してしまいました...
今は彼と連絡取っていません...
必要な時しか連絡取らないようにしています...
どーしたらいいのでしょうか....
- *ちーまま*(9歳)
コメント

el
入籍の件で不信感が芽生え
今も それが変わらないのだと
思いますよ。
何も悪いことしたわけでもないのに
周りに 自分や息子さんのことを隠されるのはお辛いでしょうね😭
まだどうしていいのかわからないなら、距離をおいてゆっくり考えてみられてはどうですか?
簡単なことじゃないと思います。シンママってだけで大変なのに、学業との両立もなさってて尊敬します。お母さんもおられるのがもちろん心強いのもあるかもしれませんが、すごいと思います。
彼と一緒にいてちーままさんが幸せかどうかです。
今みたいに不安な状態で籍を入れても幸せじゃないと思います。

naka
7,8月になったら本当に籍を入れてもらえるんでしょうか?どのタイミングで会社に報告したとしても、子供はいないと虚偽の申告をしているのですから内定取り消されても仕方ないような…7,8月になったら大丈夫という根拠は何なんでしょうね。
結婚するしないは置いといて、認知だけでも早急にしてもらった方が良いと思いますよ(>_<)
-
*ちーまま*
その時には籍を入れると言っています。
会社にも実は子どもが居るんですっていうって言ってはいました...
本当のところどーなのかわからないですけど(◞‸◟)
7.8月になったら会社の研修が終わるから自分から辞めるって言わない限りクビを切られることはないからって言ってました。
あ、胎内認知はしてもらっているんです
書き忘れてしまいましたすみません(´°ω°`)↯↯- 4月27日
-
naka
そうなんですね♪
うーん、そしたら私だったら愛情なくてもとりあえず7,8月に籍を入れてもらって夫をATMにしておいて、学校卒業して自分も仕事で稼げるようになって貯金も貯まったらサヨナラするかな(^_^;)
イライラするのは仕方ないですよ、隠し子にされるなんて辛いです(>_<)大事な息子さんを幸せにしてあげてください✨- 4月27日
-
*ちーまま*
私の友達でも旦那をATMに思ってる人いますww
そーゆー案も少し考えて今から少しずつ貯金してるんですけどね...
お金はいくらあっても足りないですもんね...
息子にだけは幸せになってもらいたいので、私が頑張ります!- 4月27日

ままり
彼氏さんはアルバイトか契約社員ですか?内定取消しって、だいたい入社前にされるものですよ(´・_・`)入社してからは試用期間で本契約に至らなかった場合です。7.8月という事は、多分試用期間が終わる頃なのではないでしょうか?
なんか、都合よく逃げたのかな?という印象です。あとは、会社からの印象が悪くならないようにの対策かと。やはり世間では学生で妊娠・出産をしているとあまり良い印象にはなりませんからね(´・_・`)男性ですから、第一印象が悪いと出世などにも影響しますし…。でも、後出しだろうが何だろうが、私が彼の会社の人間ならどっちみちだらしないヤツと思うと思います。失礼を承知で厳しいコメントすみません(。-_-。)
あとは、ちーままさんの気持ち次第だと思いますよ。あとは両家のご両親の意見ですね。ちーままさんのご両親は何て言ってますか?彼のご両親は?ちーままさんのご両親に頼れるなら、このままシングルと言う選択も悪くないと思いますよ。
-
*ちーまま*
彼、今年入社したんです
それで7.8月まで研修期間らしくて研修期間はいつでもクビを切られるからって言われました...
すみませんきちんと書けてなくて(◞‸◟)
そーなんです!
結局バレることなのに
後から報告の方が印象悪いような気もするんですよね...
私の母はまだ籍入れてなくて一緒に住んでなくて何も始まってないからなんともって言っています。
でも基本私の味方をしてくれてはいるので心強いです。
心から笑顔で居られないと子どもにも悪い気がしてしまうんです。
まだ2ヶ月だから分からないかもしれないですけど子どもの前で彼に怒ってばっかりだから...
本当に悩んでばっかりです...- 4月27日
-
ままり
試用期間中に嘘をついている時点でアウトですけどね(´・_・`)正直、彼も彼のご両親も無責任だなって思います。もうお子さんは産まれてるんだから(´・_・`)早くなんとか結果として形にしないと、お子さんはどんどん成長しますよね。結婚するにしてもしないにしても、私はその彼と彼のご両親はありえないなって思っちゃいましたm(_ _)mごめんなさい。
2か月でも、きっと赤ちゃんには伝わりますよ(-。-;- 4月27日
-
*ちーまま*
私も妊娠の時からありえないと思うようになってて...
私はともかく今はもー息子がかわいそうで...
隠されるような子じゃないし!!って
お金は大切だけどそこまでして??って思っちゃって...
あっちの両親に彼が話してるのかも全くわからないんです。- 4月27日
-
ままり
一度、彼のご両親に連絡を取った方が良いかと思います。ちーままさんのご両親、よく怒らないですね(。-_-。)私が親ならブチ切れますよ。大事な娘が出産までしたのに、なんのつもりなのか…。ちーままさんも大変だし辛いとは思いますが、お子さんのために頑張ってください‼︎
お金のためとは私にはおもえないです。試用期間でもお給料は出ますし。そのお給料、少しはくれてるんですよね?- 4月27日
-
*ちーまま*
そーですよね...
あっちの両親に話さなきゃ意味ないですよね...
私の母は最初はあっちの味方だったんですけど
子どもが産まれてからやっと私の気持ちわかってくれることが増えて今は私の味方なのでどー転んでもわかってくれると思います!
怒らないというか呆れてますw
3月から一応5万はもらってます
でもこのお金ももらえなくなるかもしれないのでそのお金から少しずつ貯金してます。- 4月27日
-
ままり
すみません、たったの5万ですか?彼氏さんは新卒で就職したんじゃないですか?普通の会社に就職してたら、いくら試用期間でも手取り15.6万もらえませんか?しかも彼氏さんは実家にいるんですよね??本当にすみませんが、ありえなさすぎてびっくりです(´・_・`)
早いうちに決着はつけたほうが良いですよ。- 4月27日
-
*ちーまま*
5万って少ないんですか?
確かに4月に20入ったって言ってたのに5万しかもらってないです。
でも養育費って調べたら
だいたい5〜6万って書いてあってそんくらいなのかなって思っちゃってました(・・;)- 4月27日
-
ままり
養育費って、結婚する気ないってことなんでしょうかね?結婚したら、お金の管理を誰がやるのかにもよりますし、お財布事情にもよりますが、お給料は全て家族のものになると思うのですが…。
5万じゃ生活できないですよ。奥さんと子ども二人は。
認知はされてるんですよね??- 4月27日
-
*ちーまま*
結婚するまでに気持ちが戻ればした方がいいと思ってるのでする予定ですが
今の気持ちのままだとちょっとって感じです...
結婚したらお金の管理は全て私がする予定でいます。
今一緒に住んでなくて私と息子だけのお金で5万貰ってる感じです(・・;)
認知はしてもらってます!- 4月27日
-
ままり
私ならその彼とは結婚しません。今現在、母子2人を5万で養ってるつもりなのかわかりませんが、まず彼のご両親が何を考えているのか。失礼ですが、子どもができてしまったことはお二人の責任ですが、仕事もある男がちゃんと家庭を持たないのは、私にはただの責任逃れにしか見えません(´・_・`)内定取り消しとかも、ただの言い訳ですよね。月20万もらっていて5万て、残りの15万はどこへ??笑
ちーままさんは今実家のご両親がいて、援助してもらえて生活も出来ますよね。それなら無理に結婚することはないと思いますよ。世の中でき婚は増えていますが、たいていは産まれるまでに家庭として形にするか、未婚シングルでと決める方がほとんどな気がします。人それぞれ事情は異なるとは思いますが…。お互い学生で、とかならまだしも、片方は就職したのですし、年齢的にもう立派な大人ですからね(´・_・`)
早急に、両家揃って話し合いをしたほうが良いかと思いますよ。- 4月27日
-
*ちーまま*
私もあっちの両親が何考えてるのかよくわからないです。
ホントにお義父さんが余計なこと言わなければよかったのにって凄く心の中で責めてますもん。
多分5万も自分で考えて5万じゃなくて親に言われたから5万なんだと思います。
(多分ですが...)
残りのお金は一緒に暮らす時のために貯金してるって言ってました。
ほんとに早めに決めたいと思います...
この子の為にも(;_;)- 4月27日
-
ままり
お義父さんが何かおっしゃったからこうなってるんですか?じゃああちらのご両親はちーままさんが妊娠・出産したことはご存知なんですね…それならなおさらナシな家族ですね。
早く解決できるといいですね。- 4月27日
-
*ちーまま*
彼お義父さんが言うこと絶対みたいな感じなんですよね...
自分では違うって言い張るんですけど私から見てそー見えてて(´-д-`)
あっちの家族はお金がーとか将来がーっていってて現在の事は考えてくれませんでした。
頑張ります(◞‸◟)- 4月27日

怪獣使い
入籍の件で揉めた時から今まで気持ちが変わっていないのであればこれからも変わる事はないと思います。
必要時しか連絡を取っていない時点で答えは出てるんじゃないでしょうか?
あとは彼氏さんに父親の自覚が足りないのかなぁ…
ちーままさんはお腹で10ヵ月大事に育てて毎日面倒見て…立派なお母さんです
彼氏さんはたまに来て相手するだけ(文章からそう読み取りましたが違ったらごめんなさい)
イライラしちゃってもおかしくないです!
産後ホルモンバランスの崩れから余計酷くなってるかもしれないのでもう少し様子見するのもありかなと思います。
-
*ちーまま*
私も気持ちが戻る気がしなくて答えは出てるんですけど親権問題とか私の身勝手な気持ちのせいでお別れを決めちゃっていいのか...って考えてしまって...
もー私と彼だけの問題じゃなくて両家も関わってくるので(◞‸◟)
そーです!
来た時はずーっと子どもを抱っこしてます...
返してって思ってしまうほど...- 4月27日
-
怪獣使い
両家が関わる問題なのに彼氏さんのご両親は何も言ってこないんですか?
それもそれでなんだかなぁ(´・・`)
でも子供の為にとちーままさんが我慢するのであれば最初はうまく行っても途中できっとダメになっちゃうんじゃないかと…
親権よっぽどでない限りちーままさんだと思いますよ!
普通に結婚して仲の良い夫婦でも旦那さんに触られると嫌悪感を感じるママもいますから…
そこにこの問題で心がもやもやして余計触られたくないって思うんですよね!- 4月27日
-
*ちーまま*
あっちの両親に彼が話してるのかもわからないんです。
実際入籍しても絶対離婚するなって思ってます...
私の身勝手な気持ちの問題でも私が親権取れますかね...
それが本当に不安なんです。
仲良い夫婦でもそーやって思う人も居るんですね(・・;)- 4月27日

🧸
内定取り消されるからって、ちーままさんやお子さんのこと会社に隠してるなら7.8月になって籍入れても隠したままになるんじゃないですか?
7.8月になって入籍しました!子供もいます!ってなったら、今まで入籍せずに隠してた意味もなくなると思いますが…
結局バレますよね!
認知だけはしてもらったほうがいいかとおもいますが。
悩んだまま籍入れて後悔しなければいいですが…
-
*ちーまま*
実は子どもも居るんですって言うって言ってます(本当かどうかわからないですけど...)
やっぱり意味ないですよね!
だったら初めから言えば良かったのにって思いますよね...
胎内認知はしてもらってるんです...
すみません書き忘れてしまいました(◞‸◟)
後約4ヶ月でどー変わるかなんですよね...- 4月27日

退会ユーザー
私も未婚で産みます。
彼の立場も似ていて私も赤ちゃんの事も周りに隠されている状態です...
今のところ籍を入れる予定はありません。
認知も赤ちゃんの為や養育費の為にもしてもらった方がいいと言われるのですが、それも迷っています。
-
*ちーまま*
隠されるって凄く辛いですよね...
なんで隠されなきゃいけないのって思います。
籍入れないで一緒にも住まない予定ですか?- 4月27日
-
退会ユーザー
ほんとですよね...
言っちゃまずい事でもあるのかなって感じですね
籍入れる事は今は考えてないのですが、一緒には暮らしています。
多分周りには一人暮らしをしているって言っていると思います。- 4月27日
-
*ちーまま*
なんかそれもそれで嫌ですね...
自分の勝手な都合で隠されたくないですよね...- 4月27日

ちか
内定取消しなんてあるんでしょうか?
私もお互い学生で相手は内定頂いてるという状況で妊娠発覚・入籍しました。
内定者説明会でちゃんと伝えましたよ。
結婚してるしてないで採用してる訳じゃないと思うんですが…
ちーままさんに対してもお子さんに対しても責任感足りないなと思ってしまいました(>_<)
-
*ちーまま*
私は聞いたこと無いんですが
彼の親がそー言ってたみたいです。
ゆかりんさんの旦那さんは偉いですね。
尊敬します!
普通はそーしますよね。
なんかホントにおかしいんですよね。
足りないですよ。
足りないというかほんとなんか情けないことばっかです...- 4月27日
-
ちか
彼氏さんの対応がほんと情けないです!
親の意見も大事です。学生の身分ですし。
でも彼氏さんの発言から覚悟感じられないですよね
ちーままさんが息子さんのこと抱っこして欲しくないとか、気持ちが離れてしまうとかそんな状況だったら仕方ないですよ!
彼氏さんはちーままさんたちとこの先生活していくビジョン描けてるんでしょうか?
何か行動しようとするとまた彼氏さんの親が口出しして来そうですね(><)
彼氏さんには結婚するだけじゃなくてもう子どももいるんだからしっかり意思示してもらいたいです。- 4月27日
-
*ちーまま*
逃げてますもんね。
なんかあったら親父が言ったからとか何とでも言い訳できますもんね。
どーなんでしょ。
描けてたらこんなことになってない気もしますが(◞‸◟)
なんかもーホントに情けないです...- 4月28日

退会ユーザー
私は大学4年生旦那は大学3年生です。(年齢は同じ)
私が3年生の頃に妊娠、結婚、出産しました。
そして今育児、学業をしながら
就活真っ只中です!
学業の間は実母に子供見てもらってます!
就活先には結婚、出産した事伝えてません。
なぜなら相手側から何も聞かれないからです。
もし、内定を頂いて聞かれたらそれは伝えるつもりです。
実は…でもなく
ウソでもなくバレた!でもないです。
聞かれなかったから言わなかった。
それだけです。
なので向こうから聞かれたら
私は結婚して子供もいますよ。と言う感じで行こうと思ってます。
そこで内定を取り消そうとする企業は
こちらから願い下げだと思っています。
ただ、そこで内定取り消しする企業自体ごく稀だと思います!(´._.`)
なので彼も彼の両親もなんだか無責任な気がします。
-
*ちーまま*
そーですよね!
稀ですよね。
私もそーゆー話あんまり聞いたことなかったから
彼が就職したの彼の親が働いてた所だからいくらでも話し通せたのにしよーともしなくて。
ほんと行動が足りなくて...- 4月28日
-
退会ユーザー
結婚してるから内定取り消しなんてしてたら
学生結婚してる人はみんな就職できないってことになりますよ(´._.`)
そんなあほな話ないと思います。
彼の親の働いてた職場ならなおさらだと思います(;´Д`)- 4月28日
-
*ちーまま*
確かにそーですよね。
なんかやっぱり自分の意見押し通せばよかったです...
ほんと後悔してます.
後悔してももー遅いのはわかってるんですけどね...- 4月28日

mikkychan
OL時代、人事部にいました。
出産後認知をした社員がいたのですが、責任感がないと見られて、完全に出世コースから外されてましたねー。
せめて入社前に婚姻届出してれば良かったのに…
-
*ちーまま*
ホントですか?
ホント何もいいこと無いですね。- 4月28日
-
mikkychan
本当です…
彼も内定取り消しが怖かったんでしょうね…
可哀想でした。- 4月28日
-
*ちーまま*
同じことになりそうです。
男ってバカですね...- 4月28日
*ちーまま*
コメントありがとうございます!
本当に隠されることって悲しいです...
連絡取らなくなったのは一旦私の気持ちを落ち着かせようと思ったからなんですけど1週間たっても連絡を取りたいと思わないんですよね...
そーですよね...
子どもの為にも両親揃ってた方がいい気はするんですけどどーやったら昔みたいな気持ちが戻るのかわからなくて...
el
もちろん両親揃ってた方がいいと思いますが、距離置いてみても気持ち変わらないならこれからも一緒かなって思いました。そんな父親いるのかな?って。失礼であればすみません。
会社のことも試用期間中に嘘ついてたなら あとからでもなんとでも言われますよ。嘘があとで発覚したら解雇されても文句言えないです。それわかってるんですかね?彼は。
結局、籍はいれるけど会社には言わないんじゃないかな~ と予測しますね。
*ちーまま*
そーですよね...
自分から辞めるって言わない限りクビにはならないって聞いてますけど
その前に解雇の可能性も有るんですよね。
多分彼は分かってないと思います。
その入籍したら内定取り消しになるかもだから7.8月にしようってきめたのあっちのお義父さんなんですもん。
自分の意見なんてないんです。彼には。
el
お義父さんが決めたんですね、、
んーなんか向こうのご両親もなんていうか 無責任ですよね😅
もらえるお金だけはきちんともらって サヨナラしますね私なら😱😱
*ちーまま*
無責任過ぎますよ。ほんと。
簡単にできるならサヨナラしたいですけど...
実際籍入れてないから別れるだけだと思うんですけど
あっちの両親が何も言わなければですが...
el
何も言う権利ないですよね..。
会社に隠して なんて無理だし
言ったら即解雇ありえますよ。
解雇なくても 信用ガタ落ちでしょうし。
別れるだけでもお子さんいることだし そんな簡単に決断できることちがいますよね😭
*ちーまま*
信用なくなったら出世とか無縁の話になりますよね。
ですよね。
難しいです。
何が正しいかわからなくて...