※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rinn
子育て・グッズ

産後の体型回復に悩む女性が、母乳を早く止めたいと考えています。家族の意見に困惑しつつ、精神的な問題や体調も影響しているようです。

こんなこと言ったら母失格だとわかってますが、産後痩せる為に、GLP-1をやりたくて母乳を早く止めれないかなって思ってしまいます。。
旦那は美容関係の仕事をしている関係でモデルさんなどが産後早く復帰する為に母乳をあえてあげないことを知ってるので何も言ってきませんし、義母も完ミで育てて来たみたいなので何も言ってきません。
でも実母とわたしの祖母は母乳をあげないとダメだと言ってうるさいです。もともと双極性障害持ちで治療の薬は母乳を与える限り飲めないので、母や祖母はそれに対しても我慢しろって言ってきます。
ただでさえ緊急で帝王切開になり体型回復が大幅に遅れてしまうし、1月には結婚式も控えている中で辛いです。

今はなるべく母乳を飲んでもらおうと頑張ってますが、まだ生後3日の赤ちゃんにはわたしの乳首が大きいみたいでなかなか吸ってくれません。搾乳機を使って搾乳してますが、自分で搾乳すると気分が悪くなります。

わたしがもっとちゃんと考えないといけないのはわかっているものの実母と祖母にムカついてきます。

しかも退院したら1ヶ月は実家に帰らないといけないので1ヶ月間も一緒です。

区の産後ケアに行って少しは休みたいと言ったら、そんなとこ行く必要ないでしょとまで言われました。

コメント

(^^)

GLP-1が私は何か知らないのでそこはよくわからないですが子供を育てるのはRinnさんなので母や祖母の言う事を聞く必要はないと思います!
はじめから完ミの人もたくさんいますし。
区の産後ケアもせっかくあるのだから利用したらいいです!

ちなみに3日で赤ちゃんがうまく母乳を飲めないのは普通のことで軌道にのるまでは時間はかかります!

  • Rinn

    Rinn

    ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね!

    さきほど母から退院したら祖母の何の料理食べたいかめちゃめちゃきかれたので、妊娠中食べれなかったものを食べたいから作らなくていい。って強めに伝えてみました。

    これからもやな時はそれで行こうと思います!

    3日目じゃ赤ちゃんなかなか口開けられないから難しいですよね…
    搾乳機使えばわたしは全然でるんですが、気分がつらくて。赤ちゃんに吸われるなら耐えられるのですが。。

    GLP-1は痩せる為に飲む医療用のダイエット薬で糖尿病の治療とかに使われる薬とかを指します。
    3年間に試した時は3ヶ月とかで15キロ以上痩せました笑

    • 8月11日
  • (^^)

    (^^)

    親や祖母世代とはどうしても子育て感でぶつかりますよね!!
    ストレスにならないように育児方針は自分と赤ちゃんのペースで決めるのが一番です✨

    まだ産まれて3日、4日です!
    赤ちゃんもこれから口が大きくなるので
    必ず上手に飲める日が来ます!
    私の場合陥没乳頭だったので切れたり
    なかなかうまく咥えてもらえずで
    何度も心折れましたが4ヶ月でようやく
    軌道に乗りました😂
    こんなぽんこつおっぱいでも赤ちゃんが成長すれば吸ってもらえるようになります!笑
    (母乳をすすめてるわけではありません)
    4ヶ月で軌道に乗りましたが結局今は完ミです(笑)

    そのようなものがあるのですね!!
    3ヶ月で15キロはすごすぎです🥹
    産後ホルモンバランス崩れてるときに
    使ってからだに負担ではないかが心配です💦

    余計なお世話ですみません💦
    Rinnさん

    • 8月12日
  • Rinn

    Rinn

    やり方違いますもんね!
    わたしもいくら言われても自分の中で赤ちゃんに最善だと思う育児にしようと思います!

    切れたりすると痛いですよね…
    4ヶ月で軌道に乗り始めたのすごいです!

    わたしはディーマーみたいで吸われるのも搾乳も結構しんどいのもあり母乳に抵抗があるんだと思います。

    かなり強い薬でしんどい分効果もありますが、で わたしが摂取障害持ちで痩せてると安心みたいなところがあり、ついつい手を出してしまいたくなります…
    本当はダメってわかっているのですが。。

    • 8月12日
  • Rinn

    Rinn

    ありがとうございました😊

    • 8月12日