※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

固定概念や先入観、お節介などの性格を改善したいです。親からの影響を受けていると感じており、娘には影響を与えたくありません。

固定概念や先入観、お節介、、、のような性格はどのようにしたら治りますか😔変な正義感もあります。完璧に親からの影響だと感じているのですが、娘にうつらないようにしたいです。

コメント

ちぷりず

自分自身でそう思えてる事自体が凄いと思いました(^^)

そういう方って、気が付いて居なく、悪気もない人が大半だと思います。

私も、今になって固定観念や正義感が強かったなーって思う時期があります。

色んな人の様々な価値観や考え方生き方を受け入れることで、今は本当の意味での人それぞれという考えが出来るようになってきたと思います(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🐤
    十人十色とか、多様性とかのワードを発言する割に自分自身があまりそう思えていなかったりします💦
    本当に様々な生き方があるのにフィルター通してみてしまう自分がちっぽけに感じます😔

    • 11月17日
  • ちぷりず

    ちぷりず

    そういう気持ちもすごく分かります(>_<)

    私は、なんだかそういう所も越えて今は自分の信念とかそういうものも良くわからなくなっていますよ(*_*;

    だから、ママリさんはまだ自分というものが有って、それって悪いことじゃないと思います。

    自分がかつて、こうあるべきとかって思ってたことを見失うとなんか、考え方は多様になったと思うんですけど途端に自分が薄っぺらい人間になった気がしてるんですよね、今(;´д`)私の場合はですけど💦

    自分の価値観も受け入れられているならそれだけで素敵と思いました(^^)

    • 11月17日