
コメント

ちぷりず
自分自身でそう思えてる事自体が凄いと思いました(^^)
そういう方って、気が付いて居なく、悪気もない人が大半だと思います。
私も、今になって固定観念や正義感が強かったなーって思う時期があります。
色んな人の様々な価値観や考え方生き方を受け入れることで、今は本当の意味での人それぞれという考えが出来るようになってきたと思います(^-^)
ちぷりず
自分自身でそう思えてる事自体が凄いと思いました(^^)
そういう方って、気が付いて居なく、悪気もない人が大半だと思います。
私も、今になって固定観念や正義感が強かったなーって思う時期があります。
色んな人の様々な価値観や考え方生き方を受け入れることで、今は本当の意味での人それぞれという考えが出来るようになってきたと思います(^-^)
「ココロ・悩み」に関する質問
遠方の親戚のお葬式について皆さんならどうされますか? 車で5時間ほどの山奥にありもし行くなら泊まりになり叔母の家に泊まらせてもらえるそうです。親からホテルではなく叔母の家に泊まるように言われました。 子供は小…
後悔しかないです もう自転車に乗るのが怖いです 今日、子供を乗せたまま自転車を倒してしまいました 雨で手が滑ってしまいました 片手にゴミ袋を持ち、数メートル先のゴミ捨て場まで押して行こうと思って 子供達は雨で…
小1・支援級(情緒クラス)の娘がいます。 娘は人懐っこい性格で、お友達によく◯◯くん(男の子)だーいすき!と言っています。 先日、普通級の男の子に、その大好きなお友達に(娘が)キスしてよ!と言われて困ってしまったら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🐤
十人十色とか、多様性とかのワードを発言する割に自分自身があまりそう思えていなかったりします💦
本当に様々な生き方があるのにフィルター通してみてしまう自分がちっぽけに感じます😔
ちぷりず
そういう気持ちもすごく分かります(>_<)
私は、なんだかそういう所も越えて今は自分の信念とかそういうものも良くわからなくなっていますよ(*_*;
だから、ママリさんはまだ自分というものが有って、それって悪いことじゃないと思います。
自分がかつて、こうあるべきとかって思ってたことを見失うとなんか、考え方は多様になったと思うんですけど途端に自分が薄っぺらい人間になった気がしてるんですよね、今(;´д`)私の場合はですけど💦
自分の価値観も受け入れられているならそれだけで素敵と思いました(^^)