
コメント

mamama
お父さんは何も言わないのでしょうか?

退会ユーザー
謝る必要がない!と言いますね。社会人として情けないです😵
-
はじめてのママリ🔰
言いました。本当情けないですよね
- 11月16日

ガラピ子
そんな旦那私ならあり得ませんが、、
ほっとく無視するが無いなら話し合う、でしょうか😓
4時間遅刻しないように管理もできなさそうですか??お父さんの会社ならお父さんから強く言ってもらうとか…

退会ユーザー
クビにしてもらえないんですか??してもらったらよくないですか??笑
身内だからって妻子もいるのにそんなに甘やかしたらダメですね
-
はじめてのママリ🔰
私からクビにしてくださいと言うのは無理です。身内が多くて、みんな普通に遅刻するみたいです。
- 11月16日
-
退会ユーザー
なぜ4時間も遅刻を?寝坊ですか?
遅刻しても減給されてないんですよね?なんかもうそれならそれでいいかなって開き直るか遅刻させないようにするか離婚かですね…- 11月16日

はな
お父さんの口から厳しく言ってもらうのが1番かなと思います。
ママリさんが言うから旦那さんもムッとするんだと思います。やってることは最低で、責められても仕方ないことですけどね。

るるる
何もこちらは悪くないのに謝る意味が分かりません。
謝る意味がないので謝りませんって伝えます!
世間なめすぎですよね💦
専業主婦はニートじゃないし、子供の世話して家のことして休みないんだわって言ってやりたいです。

ちょも
きっと、自分でも背徳感が少しあって、甘えてたことも認めていて、そこを会社の人じゃなく、専業主婦の立場の人から指摘されたことが、とっても悔しいんだと思います。
まあ、ご主人に一言今回キツ目に言ったので、心の中で今頃悔しい思いと向き合っていると思いますよ。
頭をしばらく冷やさせて、これ以上この内容について喋ったら逆ギレをさらにするかもなので、しばらくは、何もなかったように過ごすのが良いかと。見守り型で。
非難せず、でも、責任を自分で考えさせる。そこに尽きると思います😃
男性は非難したり批判したりすると、本能で防衛しようと攻撃してきたり、正当化しようとして意見を受け入れなくなっちゃいますからね(^◇^;)
-
ちょも
そもそも、会社員の抱えている責任と、専業主婦の抱えている責任は全く別物なので、
専業主婦のお前に言われたくないなんて言われる筋合いはありません(^◇^;)- 11月16日

砂遊び
そもそもなぜそんなに遅刻を?
寝坊ですか?
遅刻したら減給もしくわクビ
と通告させたらどうでしょう?
娘の旦那だからといっても
お父様もそろそろ我慢の限界ではないでしょうか

かなた
旦那様はお父様の会社で働いていることに引け目を感じていて、事実であっても妻の貴女に言われたことが面白くなかったのだと思います。
経営者の娘としての発言は控え、遅刻常習犯の妻としてできることを考えて旦那様と接する方が関係は良くなると思います。
遅刻をしないようにするのが目的ですか?
旦那様に帰ってきて貰うことが目的ですか?
感情でぶつかっても逆効果なので、謝ることで旦那様の頭が冷えるなら、プライドを傷つけてごめんなさいと言うのが一番ではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
すみません。父というのは旦那から見ての父です。私からすると義父です。ややこしくてすみません。

なつ
モラハラな旦那様っぽそうですね💦
実家を頼れないのは大変ですね。
私ならいつでも旦那を頼らなくても生きていけるように、仕事をみつけます。働くから、家事育児折半!それが出来ないようなら離婚しますね。旦那より稼いでやるよ根性が必要かと。それをしたくないなら、はいはい言うことを聞いておくしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
言わないです