※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長の希望で会社に拒否されたり、嫌な言葉を言われたりすることはありますか?申し出方について不安があるので、アドバイスをお願いします。

育休延長の希望で会社に
拒否される事ってあるんですか?
嫌な事を言われたりした方みえますか?

どんな感じで申し出れば
波風立てずに申し出できますかね、、💦

元々、マタハラなどあった会社なので
親に預けて〜とか遠くの保育園でも〜とか
言われそうで不安です😢💦💦

コメント

deleted user

でも預けられないですしね😭

国が出すお金ですし!
会社は関係ないので
とりあえず期限内なら
手続きはしても
良いと思いますよ!

ママリ

育休は復帰前提の制度なので、復帰の意思がないことを明確にしたり、復帰できない状況(通えない距離に引っ越しなど)になれば会社は拒否できます。

保育園に入れなかったので~でいいと思います😌
悪いことをしてるわけじゃないし、何か言われてもすみません無理です~で通すしかないと思います💦

うぃー

わたしも同じ事で悩んでいます〜。どうしたらいいんでしょうね🥺💦ですけど自分の中で言われるのを覚悟をしている部分もあります。今の時期って今しかないし、なるべく一緒にいてあげたいな〜と思っています。

ひろみ

私は産む前から延長拒否的なこと
言われました( ̄^ ̄゜)💦
法律は法律だけど会社のルール
ってのもあるとのことで…
他の人に迷惑かけるんだから
産休育休も短めに取ること。
産休育休取るんだから有休は
体調不良とかに使うべき。
決めた期間で復帰できるよう
計画的に行動すること。