※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆちゃ
子育て・グッズ

幼稚園に送ると「ママ早く帰って」と連呼されて落ち込む。4歳の娘は悪戯し、叱られることが多い。同じ経験の方いますか?

おはようございます。年少組の娘についてですが、幼稚園に朝送ると『ママ早く帰って』と毎朝連呼されて少し落ち込んでます(>_<)私は『ooちゃん一人で準備出来るんだね。お利口さんね。ならママ帰るね!』タッチ!とゆー感じで対応してますが内心帰ってばっか言われると落ち込みます。

今年4歳になりますが、そりゃー悪くて下も今イヤイヤ期で二人であらゆる悪さをして家の中は常に泣き声とはちゃめちゃ状態。日頃から叱ってばっかだから嫌われてるのかな?と考えたり、、、でもどの場面を思い返しても叱らないといけない事ばかりで(>_<)

乱文申し訳ありませんでした。同じ経験した方いらっしゃいますか?

コメント

ななまうす

4歳の女の子なら、少し大人ぶりたい年頃なんじゃないですかね?
好きな男の子がいるとか、なんかそんな理由な気がします〜!

子供の成長は嬉しいような寂しいような、、💔ですね。

私も4つ下の弟がいて、毎日怒られたりしてたけど、母親のこと嫌いだなんて考えたこともないですよ!ましてや、まだ小さいんだから、そんな思考ないと思います〜

でも、そう感じてるなら、優しくしてあげるのが一番かもですね!!

  • こゆちゃ

    こゆちゃ

    お返事ありがとうございますm(__)m
    本当に嬉しいようで寂しいです。まま大好きっこ急にこれは寂しくて(>_<)
    だからやはり少し叱りすぎ?下居るから構ってるようで足りてない?とか心配で(>_<)、、、

    • 4月28日
deleted user

言葉がそっけないだけであって、気持ちでは、ママ見て!私は一人でできるようになったよ!!だからママが今いなくても一人で教室いけるからね!的な感じかと!
お姉ちゃんなってきたんですね(*´▽`*)

ママの対応すばらしい!!100点ですね!!

  • こゆちゃ

    こゆちゃ

    回答ありがとうございますm(__)m
    昨日娘にままあんなきつく言われたら寂しいよ〜って言ったらooおねぇちゃんでしょ?ってドヤ顔で言われました(笑)考えすぎだったかもしれないです。でもままっこなんで急にこの対応は寂しすぎて、、、(>_<)わら

    私の対応あってました?自分の中では違う感じにするべきか悩んでたんで安心しました*\(^o^)/*

    • 4月28日