
娘が同じ小学校の女の子にいつも意地悪されて泣かされています。クラスを離してほしいけど非常識でしょうか?先生も理解してくれているか心配です。
年長児の進学についてのアドバイスをお願いいたします。
来年小学生になる娘がいるのですが、同じ小学校に通うお友達の女の子にいつも意地悪されてよく泣かされています。
幼稚園ではよく一緒に遊ぶものですが、その女の子がやりたい放題って感じでいつもヒヤヒヤしています。
出来れば小学校はクラスがなんクラスかあるので離してほしいなと思うのですが、小学校にその思いを伝えるのは非常識でしょうか?
幼稚園から小学校にお出かけした際にもその子とケンカしたみたいで、その時に小学校の先生も見ていたみたいなので小学校側も理解してくれているとは思うのですが…。
- 2+1ママ
コメント

あんころ
保育士です。
だいたい1年生は同じ保育園の子ども同士を
同じクラスにする学校が多いみたいなので
離して欲しい場合は学校側に伝えた方がいいと思います。
相手の親御さんとは話す機会ないのですか?

救急車
やってくれるかはわかりませんが、伝えるのは問題ないと思います。
-
2+1ママ
回答ありがとうございます。
やらない後悔よりやる後悔的な感じで気持ちだけ伝えてみます✨- 11月16日

みい
私なら学校には言わないです。
それよりも娘に嫌な事はイヤ、しないでと言う、それでダメなら自分で先生に話してみるように伝えます。
それでも変わらなければ、学校側に伝えてみてもいいかとは思いますが。
-
2+1ママ
回答ありがとうございます。
娘は何かされたらすぐに私に言うので、やめてって言っておいでや、その子の保護者に事の経緯を話すように言っています。
それでも保護者の方は軽くしか取り合ってくれないので、うちもそれ以上は言えずって感じです💦
なので学校に気持ちだけ伝えてみようと思います。- 11月16日

みきママ
就学前健診は終わりましたか?
もしまだでしたら、行った時に心配事、小学生側に伝えておきたい人は個別相談がありました。
その時に相談してみるのもいいと思います。
1年同じクラスでまた意地悪されたら、学校に行くのも嫌になる可能性もありますし。
年中さんの時に、いじめられていた男の子は、いじめてた男の子と同じ小学生になるのと、行く小学生に見学に行ったら荒れてたので、子供を行かせるのはと考え、私立の幼稚園に転園しました。
後からいじめの話を聞いて、幼稚園の先生は何も解決しないんだ。
と思いました。
心が痛くなりました。
子供の訴えには耳を傾けないと子供は守れないと思いました。
小学生に上がれば、沢山友達が増えて、意地悪する子も娘さんから離れてくれればいいですね。
-
2+1ママ
回答ありがとうございます。
健診は先月終わりました!
あとは入学説明会まで小学校に行く事は無いので、その時に主任先生か教頭先生にお伝えしてみようかと思っています。
うちの幼稚園も先生に言っても何もしてくれなさそうです💦
保護者の方も軽くみている感じなので困っています💦- 11月16日
-
2+1ママ
今の現状が、娘が好きなお友達と手を繋ぐと間に割って入るような状態なので、同じクラスだとずっとそんな感じなのかなと危惧しています。
その子にも娘にも新しいお友達が沢山出来れば良いのですが…。- 11月16日
2+1ママ
回答ありがとうございます。
同じ園の子が1つのクラスに集まったら大変な事になりそうな幼稚園です💦
親御さんに言ったら面倒な事になりそうな感じです…。
人伝に聞いた話では、〇〇ちゃん(うちの娘)がいると~みたいな感じで暴れる?のがうちの娘のせいみたいに言っていたみたいなので💦