※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

祖母の米寿があるが、疎遠で複雑な関係。祖母の言動に戸惑い、お祝いの気持ちが湧かない。

最悪な話なんですが、、 
明日父方の祖母の米寿です。でもそれも父から連絡があって分かりました。遠方だし特にプレゼントをあげたこともなく、1年に1回たまに電話するくらい。会いになんて息子が生まれて半年の時に一回のみです。もう2年以上経ちました。
車で2時間なのでいけない距離ではないんですが、行く気になりません。ボケたフリなのかわからないくらい嘘ついていた祖母で、もはや話してることはボケてるのか嘘なのかわかりません。
私の母も(今は父と離婚してます)離婚前はよく父の前の彼女の名前でわざと呼ばれたり、私が結婚した時も、こんな人だっけ?もっと白くて〜(実際は黒いのに)みたいな人聞きの悪いことを言い出したりするような人です。
ちなみにボケる前も飲食店に平気でおにぎり持っていくような非常識な人でした。
そういう色々が重なり、中々お祝いをしたい気持ちにならなくて罪悪感があります。自分のお婆ちゃんなのに、、
って結局何が言いたいのかわからなくなりました。

コメント

deleted user

お祝いしなくていいと思いますよ笑
お祝いしてもケチつけられたりしたら面倒だし、そもそも2年前に会ったきりなら尚更お祝いするような関係性でもないと思います。
おばあさまには失礼ですが、自分がしてきた悪事の返しだと思いますよ!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね🤣今回はスルーさせて頂きます(笑)ありがとうございます😂✨

    • 11月16日