
看護師、栄養士、保育士の資格は簡単に取れない。専業主婦の30歳女性が求職中だが、旦那から簡単に取れると言われるが興味なし。自分の好きな仕事を選びたいが、旦那はお金のために働いてほしいと言う。どちらが正しいか悩んでいる。
看護師、栄養士、保育士の資格って簡単にとれますか?
独学で取れる資格ではないですよね。
私は30歳、資格もなく、仕事もしていない専業主婦です。
保育園に子供を預けて仕事したいのですが、激戦区なので求職中はなかなか入れずいます。
そこで託児所付きの職場を調べたら
看護師、栄養士、保育士の職場がおおかったため、旦那に簡単にとったら?
と言われました。
そもそもそういう仕事したくないため、取る気がしません。
旦那は、どこでもいいから手取り20万くらいのところで働いて欲しいことを言ってきます。
お金のために働かないといけない30歳なのに仕事を選んでる場合じゃないのはわかっていますが、
結婚して好きだった仕事をやめ、旦那に言われて事務仕事を始めストレスでしかなかったため、普通に好きな仕事したいし、自分で仕事は選びたいです。
やっぱり私が間違ってますかね、旦那の言う通りにしていればいい方向に向かうのでしょうか。
- ままり(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

クルン
どの資格も簡単には取れませんし取る気がないなら尚更やめておいた方がいいと思いますが。

退会ユーザー
好きでもない、興味もない仕事をしてもモチベーション上がらないと思いますし続かないと思います。
資格を取るにはお金も時間も要ります。どれもそんなに簡単じゃないと思います。でも勉強が好き。だとかお金のためにどうしてもというのであれば資格取得も不可能ではないと思います。
まこさんも仰っているように、私なら好きな仕事をしたいですし、選びたいです。
働くのは旦那様ではなく自分自身の事なのですから。
-
ままり
確かに子育て、家事もあるため、ちゃんとやりがいのある仕事をした方が続きますよね。
旦那は今してる仕事好きではなくてお金のためと割り切ってやってるため、私の好きな仕事がしたいという気持ちはなかなかわかってもらないんですよね。
でも旦那に話してみます!- 11月15日

ぶたッ子
保育士ですが、独学だと何年かかけて取ってる人もいます💦
そして、手取り20は夢のまた夢って感じです笑
仕事は毎日の事なので、自分のしたい仕事ではないと、続かないと思います。
自分のしたい仕事をした方が良いと思います😊
-
ままり
そうなんですね。
確かにちゃんと仕事は続けたいため、旦那に話してみて、やりたい仕事をしたいと思います!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
やる気がない人でも簡単に看護師等の資格が取れるなら誰も高いお金を払って専門の学校に行きませんよ(笑)
-
ままり
そうですね。
このような質問してしまい、すみません。- 11月15日

piya
専門学校に行くのが一番早いと思います。どれも簡単にすぐに取れるものではないですよ。
私は整形外科の病棟勤務ですが、介護士さんもいて託児所利用出来ますよ。介護職なら無資格ですぐに働けます。
20万稼ぐのは厳しいですが…
-
ままり
介護職なら働きながら資格が取れるところもありますよね。
考えてみます!- 11月15日

ぺこちゃん
看護師なら簡単に手取り20万稼げますが、独学じゃ取れないですよ😅😅
-
ままり
やっぱり、そうですよね。
簡単に言われたので質問してしまいました。
すみませんでした。- 11月15日

小怪獣
そもそも何故旦那さんの言いなりにならんとあかんのですかね?
資格なくても20万稼ごうと思えば可能ですが…
お子さん、保育所に預ける…は、お子さんの急なお迎えは誰がするんですか?
お子さんが体調悪い時、お仕事休めるのは主さん?旦那さん?
育児と家事、仕事全て両立させてなおかつ20万…
資格取りに行ってる間にお子さん、小学生とかやないですかね?
旦那さん、目測が甘すぎるようなので、旦那さんが現実見るべきなんやけど…
そもそも資格取る間の勉強とか実習とか…誰がお子さんみてくれはるんかなぁ。教材揃えたりなんやのお金の出所💰
現実的に無茶なので、託児付きは厳しいかなぁと思いますよ。ヤクルトも営業ノルマあるし…
まずは派遣で日雇いとかどうです?
旦那さんお休みの日にお子さんみてもらって。案件によっては時給1200〜1500です。
レギュラーで週5入れたらもちろん20万は稼げますよ。
で、ダブルワークしても専属雇用ではないので何も言われないので、働き詰めたら30万くらいはなんとか。
どこでもええんやったら、子どもみて家事やるくらいしてくれたらええんですけどねぇ。
もしくは、旦那さんが帰ってこんでええので、遠洋漁業出るとか。
あんたが稼ぎ少ないからって頼るなよ!って言えたらええのですがね…
-
退会ユーザー
パーフェクト過ぎる回答!
- 11月14日
-
ままり
返信遅くなりすみません。
とっても良い回答ありがとうございます!
亭主関白で変わった旦那なので難しくて…
確かに漁業でてくれるといいかもですね〜笑- 11月17日

退会ユーザー
看護師栄養士保育士馬鹿にしてるんですか?って感じですね。
どれも簡単になんかとれません。
やるなら自分なりにやりがいを見つけられる仕事するべきですね
-
ままり
ちゃんと資格取ってる人に失礼でしたね。
学校に通うことやどれだけ勉強が必要かなどよく知らずに話をするので簡単に言われてしまいました。
本当にすみません。
そうですよね、自分のやりたい仕事がしたい事、旦那に話してみます。- 11月15日

☺︎ちゃん
好きな仕事じゃないのなら
やらなくてもいいとおもいます!
旦那さんは、何をゆってるんですか!
看護師、栄養士、保育士は簡単にとれませんよ!笑
そもそも、自分で仕事選ばなくてどうするんですか?
30歳なんだから旦那の言いなりではなく、自立してください。
-
ままり
旦那は国家資格を持っているので簡単に資格取ってみたら?などと言うのだろうと思います。
言いなりになってて、自分の意思を伝えれてませんよね。
確かに旦那の望むように仕事選んで働いてもストレスでしかないため、ちゃんと話してみようと思います。- 11月15日

みつや
皆さまのおっしゃる通り、簡単には取れないと思いますよ。
看護師栄養士はまず専門短大などに入りなおさないといけないですね。
保育士は保育関係ないとこでも短大か2年の専門でてれば受験資格ありますよ。
中々入れない、というのは申請していても決まらないということですよね。保育園決まらないの大変ですよね。
せっかくだから好きな仕事をしたらいいと思います。
保育園がどうしてもないなら見つかるまでの繋ぎで保育士さんをするのもいいと思いますが、子供を預ける保護者としては嫌々じゃなくしっかりやってほしいとは思いますが…
-
ままり
やりたくないのに無理して資格をとって仕事しても保護者の方々が嫌ですよね、私もそんな保育士さんがいるところには預けたくないです。
本当に失礼でした、すみません。
旦那には話をして、自分のやりたい仕事を探してやってみたいと思います。- 11月15日

しのすけ
そもそもそういう仕事したくないため←って言ってる時点で無理でしょう…。
3つとも素晴らしい職業ですよ。そして時間もお金もかかります。
好きな仕事をされて下さい。
-
ままり
そうですよね、無理に勉強してもお金と時間の無駄ですよね。
それに、その仕事についてる方々に失礼でした。
すみません!!
自分に合ったやりたい仕事を見つけたいと思います。- 11月15日

プレママ
世の中をなめてますね…笑
最近の看護師はほとんどが大卒ですよ!
簡単になんて資格は取れません。
取る気がない人が取れる資格はありません。
-
ままり
頑張って資格を取られた方々に失礼でした!
こんな質問してしまいすみません!- 11月15日

くろまる
まこさんが看護師さん、栄養士さん、保育士さんを軽く見ているわけではないので質問したことを心苦しく思う必要はないと思いますよ😊ただ上の方達が言っておられるように簡単に取れる資格ではないと思います💦💦旦那さんはたぶん大人になってから資格を取る厳しさがわかっていないのかもしれませんね💦💦
私は医療職で職場に託児がついていますが、事務さん達や看護助手さん達でも入れられるようになっているので、探せば無資格でも仕事あるかもしれませんね🙌でもやりたくない仕事を無理にする必要はないし、無理に続けると心がしんどくなるので、職を探しながら保育園の空きを待つ方がいいような気がします💦💦
-
ままり
ありがとうございます。
そうですね、まだ少ししか職場探せてないですし、色々調べてみます!- 11月17日
ままり
そうですよね、すみませんでした!