![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の赤ちゃんのうんちが変化しています。機嫌は良さそうだけど、咳や鼻づまりが続いていて不安。病気の可能性や様子を見るべきか相談したいです。
生後2ヶ月半のうんちについてです。
普段便は緑で粘っとした感じのうんちです。
昨日から、薄い黄色でちょっと水っぽくて、つぶつぶがあります。
臭いは、すっぱい感じになりました。
いつもと違います。
機嫌はいいと思うし、ミルクも飲めてるので大丈夫かとは思います。
ただ、ずっと咳と鼻づまりが続いていて、
小児科や耳鼻咽喉科では、これくらいは大丈夫と言われてました。
でも、最近ゴロゴロ聞こえることがまた、増えてきて
上の子の保育園のクラスでも5人くらい休んでいて、1人お迎えもあり、不安です。
何か考えれる病気はありますか?
それとも、様子見で大丈夫ですか?
- 新米ママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
緑って酸化してる?変色してるうんちなので
(出てから時間が経ってたり、腸内環境の影響)
黄色が普通ですよ!
つぶつぶありますし、ねばりっけある時も
ありますが元気なら問題ないと言われました!
日々、体調で腸内環境は変わるみたいです💦
白っぽくなったり、血便などあきらかに
おかしい時は受診が必要かと♪
新米ママ
そうなんですね!!
ってことは、たくさんうんちがでて、酸化する前に出てくるようになったって事ですかね?(^^)
安心しました!
ありがとうございます♡♡