
コメント

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
何日ぐらいの帰省ですか?
私はよく2週間ほど実家に帰省するのですが、そのときは前もって娘と私の服やおもちゃなど送ります!
新幹線だとグズったときにデッキに立てるようにポシェットや抱っこ紐に貴重品を身につけておいた方が良いですね✨
寝たときに抱っこ紐から下ろして寝かせるときはおくるみなど軽く羽織らせる物があると良いかもです!
自分の基礎化粧品や細々したものは実家用に置いてあります!
オムツやその季節の服(ばぁばからプレゼント)なども帰省先で購入してます!
初めてだと緊張しますよね😭
私も6ヶ月ごろから電車での帰省でしたがまだその頃は寝てくれたので意外と楽でしたよ👍
今はイヤイヤで1つしかない席にママはダメだの結構疲れます笑

みー
生まれてから3ヶ月に1回くらい、電車で2時間半〜3時間の実家に帰省してます!
とりあえず、出来るだけ昼寝してる時間に合わせて電車に乗ってます!
午前中出来るだけ起こしておいて午後まとめて寝てくれてる間に電車に乗るとか…
あとは、5ヶ月になったら一応ハイハインのようなお菓子を持っておいて、いざって時に渡して食べられるようにしてました!
荷物は最低限のもの以外は全部送りました。
一応いつも使ってるベビー毛布とかも送りましたが、そんなに神経質な方ではなかったらしく(笑)どこでも寝れてました(笑)
うちの場合はそもそも1回の帰省で2週間くらい居座るので(笑)毎回のように発熱するので体温計とかは持って行ってました(脇の下は嫌がるので実家のものが使えなくて…)
離乳食をはじめているなら、スプーンとかは持って行った方がいいかもです!
-
まおまま
3ヶ月に1回!すごいです😳✨電車に乗るまでは頑張って起こしておこうと思いました!😤いつも使っている布団も何枚か送ろうとしてましたが、、1枚にしておこうかな😅(笑)帰省での発熱…おそろしいです😱💦毎回お疲れ様です🥺たくさんのアドバイスありがとうございます💓
- 11月13日

ふふふふま
生後2ヶ月、5ヶ月の時に福島↔名古屋を新幹線で移動しました!
2人で新幹線、緊張しますよね💦
新幹線は多目的室がある車両の近くで指定席取りました!
多目的室には簡易的なベッド?ソファ?があり、オムツ交換や授乳でお世話になりました😌
トイレにもオムツ交換台ありますが、揺れるし狭いしで危険な感じがします💦
手荷物は少ないにこしたことはないので、いつものお出かけセット(オムツや替えの洋服、おもちゃ)だけ手元に残してあとは事前に送りました🙌
ベビーソープや綿棒など、送るのも面倒なものは実家で買っておいてもらいました🙌
子どもと二人きりだとトイレも自由に行けないしコンビニも気軽に寄れないので、準備万端で新幹線に乗ると良いと思います!あとは、少ない荷物で切符やスマホなども出しやすい服装も大事かなと思いました◎!
-
まおまま
やっぱり多目的室使いましたか?!🥺💭駅員の人に聞いたら、車掌さんに許可取らないとって言われて…違う号車の指定席を取ってしまいました😭💦
2人での帰省、考えるだけで気が遠くなっていきますが、準備万端にして頑張ります😤アドバイスありがとうございます😊💓- 11月13日
-
ふふふふま
私は乗ってる時間が長かったので(合計4時間弱)1回は使ってました!
車掌さんに声かけると鍵開けてくれるので、そろそろぐずりそうだなって時や巡回して来た時に声かけてましたよ( ˆ ˆ )
どの車掌さんも「どうぞどうぞ〜」って開けてくれました🎶
私も12月に帰省します!お互いに頑張りましょう🙌- 11月13日
-
まおまま
すみません、お返事間違って下に書いちゃいました💦😭
- 11月13日

まおまま
そうだったんですね!車掌さんウェルカムな感じなんですね…わたしも声かけてみます🥺❤️帰省するのやっと楽しみになってきました😂お互い頑張りましょう😊✨ありがとうございます🎀
まおまま
1週間ほどの帰省です☺️!本当に緊張で…💦5ヶ月の今が1番楽な時期ですね😅
なるほどです!!おくるみ持ち物に入れてなかったから教えてもらえて良かったです😂とっても参考になります😭❤️コメントくださりありがとうございました😭💓