
離乳食後期の味付けについて教えてください。最近はベビーフードとバナナしか食べなくなり、手作りは蒸しパンや卵焼きなど。濃い目の味付けの食事は良かったそうです。食塩摂取量についても混乱しています。手作り食事を増やしたいが、経済的に厳しいです。
離乳食後期の味付けについて教えて下さい!
今まで食べないことで幾度となく悩んできましたが、手掴みを始めてからそれなりに食べてきました。
が、最近はベビーフードとバナナしか食べなくなりました😅
かろうじて食べる手作りは蒸しパンと卵焼き、気が向けばさつまいも、フレンチトーストとかです。
今日濃い目に味付けたチーズリゾットみたいなのを出したら少し食べが良かったです。
この時期は味付けはどんなかんじにされてましたか?
アプリでは食塩換算で一食0.1gまでという記述と1日1gまでがあり混乱してます。
ベビーフードはパウチで0.3gでした。
また、できるだけ手作り食べてもらうにはベビーフードはなるべく避けるべきですか?
今までは2日に1回はお昼だけベビーフードにしてました。
ベビーフードの使用が嫌な訳ではありませんが、できるだけ手作りしたいのと、経済的にも毎回ヘビーフードは厳しいです💦
睡眠時間削って作った離乳食、食べてくれないと萎えます😅
- みずき(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

mama
うちの子は10ヶ月で手掴み食べメニュー出すまで全然食べませんでしたが、ご飯、おかず全部手掴み食べにしたらやっとたべてくれるようになりました😢
食べてくれないの辛いですよね…
BFは気にせず上げてましたが、手作りの時は味付けなしです。
かつおだし、野菜だしのみで、後は素材の味でしたね😅
ちなみにですが、チーズリゾットの濃いめの味付けって何で濃いめになってるんですか👶❔
みずき
そうなんですね💦
うちも掴み食べなら食べる!って時期もあったのですが、なんだか最近は味をみてる気がします😅
そして元々おにぎりだけは掴み食べしないので、ご飯は騙しつつ、ってかんじでした。
今日なんてベビーフード出したら明らかにテンション上がってました( ̄▽ ̄;)
粉チーズプラス塩をほんの少し入れました!
一応計りながらやったので、それでも食塩で0.1g分だと思うのですが💦
mama
うちも白ご飯は中々進み悪いので、海苔が好きなのでのりでごまかしてます😅
BF結構味しますもんね😅
BFに似るように、みじん切りの野菜を圧力鍋で失くなるくらいくったくたに煮て、濃い野菜スープでご飯炊いたりしたら前より良くなりました😂
粉チーズと塩なんですね😲
ありがとうございます☺参考にさせてもらいます!
塩分って難しいですよね😱
みずき
海苔まだ試したことないのですが、食べてくれるんですね!
うちはひじき嫌いなので無理かなと思ってましたが、やってみます🙋
野菜スープだと食べるんですね!
工夫されててすごいです😂