
義母について。みてねで息子の写真を共有しているのですが、、コメント…
義母について。
みてねで息子の写真を共有しているのですが、、
コメントで
『バーバちゃんは仕事の帰りです。』や
『バーバは、今は眼科に来てます』など、、
写真と関係のない、、義母の状況を付け加えてきます。。
アルバムを作成すると
コメントも反映されるので、、
コメントオフ機能が欲しいくらいです。。
嫌いだから、こう思ってしまうのだと思います。
夫は自分の親だからか、男のひとだからか、
そんなことには気にも留めていません。
私の家族はみてねに招待していません。
私がこんなことでイライラしすぎですかね😂?
- せなちゃん(6歳)
コメント

☆ねこ☆
アルバムは別のアプリで作成すればよいのでは。

はじめてのママリ
うざいですね笑
そんなコメントばかりなら更新したくなくなりそう…。😅
-
せなちゃん
そうなんですよ~😭
高齢なので、、わからないんだと思うのですが、、、
写真をアップしないのも
コメントをけすのも、、
夫は実の母親なので良い気はしてなくて、、😅- 11月11日

みっちん
アルバムはコメント修正できますよ👍
お義母さんはメールみたいに捉えてるのでは?
でも面倒くさいですよね。
-
せなちゃん
実は、、消してるのですが😂
相手側には反映されないのですかね?😅
自分のコメントが消えていたり
夫も自分の母親のコメントが消えていたら
やっぱりいやかなぁ、、と思いまして、、。
義母は、高齢なので
全部にコメントするものだとおもっていて、それは訂正したのですが、、
初孫なので嬉しくて仕方ないので
あまり強く言えなくて、、
すると、ますますエスカレートして😅- 11月11日
-
みっちん
旦那さんからやんわり行ってもらいたいですね😩
写真に対してのコメントだけにして〜って!
毎回コメント消すのも面倒ですよね😔- 11月11日

退会ユーザー
確かにそういう関係ないコメントはイラッとします😅
うちはみてねは共有用でアルバムはノハナで作ってます。
コメントが反映されるのが嫌だったらアルバムを作る時にコメントを消してもいいと思いますよ🤔
コメント長押しで消せます。
-
せなちゃん
ノハナで一度アルバム作ったのですが
ペラペラだったので
みてねに変更してみたのです、。。
コメントは消していたのですが、
義母が写真を見返したときに
コメントがなくなっていたことを
夫に言っていて😅- 11月11日
せなちゃん
そうですね(^-^)