
職場での扱いに不安を感じています。過去の嫌な経験や職場の雰囲気について相談したいようです。
慣らし保育って自分の都合なんですかね?
任期継続するならもう4月1日から働かなきゃなんねーんだよ、お前の都合で継続できると思うなよ、って言われました。
(↑本当は任期満了で辞める予定でしたが、最近継続できるかもと言う話になりました)
この前職場行った時も娘の人見知りを毛嫌いするような態度取られました。
娘が目に手を当てて泣くと女の上司が「うわ〜女子だ」って言ってきました。なんかすごく嫌でした。
入って一年の19歳の時に妊娠して諦めろ、子どもがかわいそう、無責任と言われました。
もちろん私も自分のことは無責任だと思っていましたが、最初子宮外妊娠と言われて、その後の手術前の内診で心拍が確認できたこの子をおろしたくありませんでした。
結果無事出産しましたが。。
初めて子どもを連れて職場に行った時嫌なこと言ってきた女の上司はとても素っ気なく、他の人たちもふーんって感じでした。
ずっとこう言う扱いされてたので職場の人たちがどう思ってるのかよくわかりません。
私が要領悪くてダメなだけなんですが、もう一度この職場に戻ってやっていけるかとても不安になりました。
旦那も義母も協力してくれると言ってくれましたが、それすらも気に食わないようです。
愚痴なのか質問なのかわからない質問でごめんなさい。
なんでかわからないですが涙が止まらないです。
- 月見(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ルナ
めちゃくちゃ感じの悪い上司ですね💦
そしてそんな上司がいるから、周りの人もそんな態度になるんだろうなぁと感じですね…
復帰してもすぐに子どもは体調崩して休むことが多くなると思いますが、その度に嫌味言われたりするのが目に見えてる気がします😰
いっその事別の職場探した方がいいように感じました😫

ぽせ
戻ったとしても、子どもが熱出したり急に休めばまたグダグダ言われるのが目に見えてます。
辞める予定だったならもう戻らなくても良いのではと思いますよ。
保育園が決まっているなら今から就活とかも大変だとは思いますが…
-
月見
回答ありがとうございます😊
最初は子どもが熱出したりで呼び出されてまともに仕事できないじゃんそんなの嫌だよと言われました。
他の人は自分より階級も上なのでなにも言われていませんが…
戻らないほうが職場のため自分のためになのかな…と思ってます😞
仕事自体は本当に好きで誇りがあるくらいです、戻れるなら戻りたいというのはわがままかなと思います。- 11月11日

みんみ
よく頑張りましたね…🥺🥺🥺そんな会社やめましょう!我慢する必要ないですよ!
子どもの熱に理解ある会社が見つかるといいですね…😌🙏
-
月見
回答ありがとうございます😊
その言葉今まで一度も言われたことないのでとても嬉しいです😭😭
うちの職場は他の職場に比べると子どもの病気や行事に対しては理解がある方ですが、私は他の方に比べるとまだまだ階級が下なのでそれもあるんだと思います。。
仕事自体本当に好きで活躍してる同期を見ると悲しくなります😔
でもこのまま辞めるほうが自分の心の方も余裕できる気がしてきました。
考え直してみます💭- 11月11日
月見
回答ありがとうございます😊
おっしゃる通り保育園から呼び出しのことも少し小言言われて堪えました😅
今までなに言われても仕事自体は本当に好きで頑張ろうと思ってましたが、心が折れそうです…
ルナ
好きなお仕事だと簡単に辞めるって決めるのは難しいですね😭
仕事場で嫌味言われて、もし耐えきれずメンタルになってしまうかも…とか考えるとそこまでがんばらなくてもと思います😞
やりがいも大事ですが、やはり人間関係が1番だなと最近はよく思います😫