
1歳5ヶ月の男の子が絵本を好んで読むことについて相談。あらゆる場面で同じ絵本を読まされ、飽きてしまったため新しい絵本を買ったが、また同じ本を読まれる。この時期の行動は普通でしょうか?
今1歳5ヶ月の男の子を育ててます。
最近やたら絵本を読まされます😰
朝起きたら、昼ごはん食べたら、お出かけから帰ってきたら、お風呂上がり、寝る前、あらゆる場面で絵本を持ってきます。これぐらいの時期ってよくある事なんでしょうか??
しかも同じのにハマったら連続で同じ本を読まされます😰終わった途端また読めと(笑)飽きてきます💦
私が先に飽きてしまい新しい絵本買ってきました😑
- くらむ(6歳)
コメント

N
小さい時から絵本好きで
今では寝る前に10回くらい読んでます😂
図書館で本借りたりしてマンネリ解消してます😂
1歳半すぎたらすごく喋るようになり1歳8ヶ月ですでに二語文を普通に話してますよ!
絵本がんばって読んだ成果かなーと思ってます😂

ぐるにゃー
それはくらむさんが絵本をしっかり読んできたからですよ!!
うちの1才2か月の娘は上の子に読んでたのもあって、退院した日から毎日読み聞かせしてたのですが、1才すぎてから自分で読みたい本を表紙等を見て選んで持ってきて、私の膝に座ります。
それこそ時間関係なく😅
そして何度も。。
もう本無くても読めます笑
我が家の長女のパターンでいくと、何度も読んで、はしばら〜く続きますよ😂
-
くらむ
コメントありがとうございます😆
膝にお座りするなんて、可愛い😍
我が子もそんなことしてくれたらもっと読みたくなるかも(笑)
しばらく続くんですね〜覚悟しときます😣- 11月11日

退会ユーザー
うちもそうですよ〜
本読むことはいいことなんですけど、ね😅
うちは2人目だからか、諦めて自分で読んでます。
わかってるのかは謎ですが、本広げてますよ〜
-
くらむ
コメントありがとうございます😆
同じ方がいて良かったです(笑)
ほんと解ってるかなぞですよね、同じ本をペラペラめくって何が面白いのかなぁと思いますが、、子供なりに発見があるんでしょうか😄- 11月11日
-
退会ユーザー
絵を見てるのかもしれませんね😊
昼寝前、夜寝る前以外はあまり読まないので1人で見ててくれると助かります😆- 11月11日
-
くらむ
確かに、一人でも絵本見ててくれたら家事できるので助かりますよね😆
- 11月11日

だおこ
うちもそうです! 本は数冊しか持ってないんですけど
とりあえず一回全部読んで
今日はこれ! って気分のやつを何度も開けって言います。
そして読まないけどページめくってるだけです😂
うちの場合は、絵本だと一つのものを一緒に見るからそれが好きみたいです。他のおもちゃでも、私に持たせて自分が遊ぶ、というのをしたがります。多分一緒に遊びたいんだなーと思います。
-
くらむ
コメントありがとうございます😆
なるほど、、一緒に遊ぶ、お母さんにおもちゃ持たせるって、可愛いですね😄
うちはまだ無いかもですね、むしろ絵本読ませときながら自分は別のおもちゃで遊びだしたり(笑)何なん?!てなります(笑)- 11月11日
N
10回くらい読んでます
ではなく、
読まされてます
の間違いです😂
くらむ
コメントありがとうございます😆
1歳半でおしゃべりするなんて、すごいですね❢
ちなみに小さいときはいつくらいから読まれてましたか??
N
3ヶ月になる頃くらいから赤ちゃんえほん読んで見せてました☺️
くらむ
そうなんですね、早いですね。
うちは1歳過ぎた位から読み聞かせするようになったんですが、
それまでよくテレビを見せていたせいか、今もなかなか言葉が出ません💦