
子供が痩せぎみでショック。成長曲線内だと思っていたが、カウプ指数が低く痩せぎみと指導を受け、離乳食の進み具合も心配。
検診で子供が痩せぎみと言われてショックを受けています😨
痩せぎみだったけど、月齢が進んでぽっちゃりしたよーってかたいらっしゃいますか??
風邪などで受診する際にいつも体重は測っていて、いつも成長曲線の真ん中かちょっと下ぐらいでしたが「成長曲線内だし大丈夫~」と気楽に構えていました。
しかし思っていたより身長があったみたいで、カウプ指数が14.6とのことで痩せぎみだと指導を受けてしまいました。
成長曲線内にいれば良いんじゃないですね😢
離乳食もまったりゆっくりやっていたのですが、遠回しに「離乳食が進んでいないから栄養が取れていない」ようなニュアンスのことを言われて、私のせいで娘が痩せてしまってるのだと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- はじめてのままり
コメント

退会ユーザー
娘もカウプ指数14で引っかかっていましたが、特段指導とかはなかったです🤔見た感じガリガリとかではないですし、「見て元気ってわかるから大丈夫」と言われました。
娘は離乳食の開始が遅くて8ヶ月入ってからだったのですが、保健師さんもお医者様も「おっぱい飲んでるなら大丈夫だよ〜」と言ってましたよ😄
赤ちゃんの成長は個人差もあれば両親の遺伝だってあるんですから!気にしない気にしない☺️今は背が伸びている時期なのかもですよ。
何をしても体重が減っていく!とかなら心配ですが、そうでないなら申し訳なく思われなくて大丈夫ですよ🙆♀️✨
ちなみに、2歳半の娘は身長88センチ体重11キロ弱なので、カウプ指数は14のままですが、逞しく成長していますよ😌

ママリ
うちも細くて成長曲線ギリギリでしたけど特に何も言われなかったです(^^)
成長曲線内だし全然気にしてませんでした😂
今10キロになりました☺️最近はめちゃくちゃ食べるのでぐんっと増えました(^^)
成長速度もあるし元気なら何でもいいと思います!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
成長曲線内だし、大丈夫だと思うようにします😭
はたさんのお子さんは最近よく食べてらっしゃるのですね💡うちの子もいっぱい食べるようになってくれることを祈ります😣💨
元気なら何でもいい!その通りですね😋ありがとうございます💕- 11月11日
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
娘さんはカウプ指数が14だったのですね!しかしながら、元気に成長されているとのことで安心しました😭
医者によっても色んな考えがあるのですね…😢
体重は減ることはなく、少ーしずつですが増えています。
優しいお言葉ありがとうございます😭💕
気にしすぎないようにします!!